『ヤングエース』9月発売号「東京オルタナティブ」校了中。番外編・笹山徹の最初の事件。
「オルタ」はこの後少しシナリオ書き溜めのため休載。変わってその間、西川聖蘭との新作がスタートです。 
   「文化工作者七條特高の冒険」11月売り「ヤングエース」より連載開始です。現在発売の「YA」に予告編が載っています。 
   西川さんより11月売り『YA』より連載開始の「文化工作者七條特高の冒険」の2話目原稿届く。
主人公とバディを組む経理部長が西川さんの演出で弾けまくりです。
上海文化史で伝説の内山書店も登場。 
   書評を書く。書評というより新しく教材で作ってもらった「AI 版ストーリーメーカー」で未完の小説のその後の展開を予測するという実験というか。「飛ぶ男」の繰り返しの書き直しがどこか生成AIの繰り返しの出力にも思えて、実際、そういう「実験」の人であったよなあ。 
   書籍『まんがでわかる物語とは何か』の初校出る。イマイチわからないレヴィ=ストロース、ユング、プロップ、リュティ、折口信夫、関敬吾らの物語論、神話論の初歩の初歩についてまんがで解説します。
引用は「構造」の説明。
順調にいけば8月か9月刊行。 
   まんが訳「道成寺縁起」配信開始。まんが版とオリジナルの絵巻、比べてみてください。
【まんが版】
https://t.co/N6ZQgScoxH
【オリジナルの絵巻】
https://t.co/4namsLpuUu 
   「東京オルタナティヴ」20話配信中。次回は29日更新です。
東京に不発弾の原爆が?「歴史を修正する者たち」とは何者なのか?
https://t.co/OWjGwfxpMW 
   『ヤングエース』次号「まんがでわかるまんがの描き方」、校了。10年近く前、縦・横のスクロールまんが実験で
ファックス用紙にネームを描いた学生の話なども。
写真は実物。
ちなみに実験的に作った横スクロールまんがは以下においてあります。
https://t.co/VZuLKgNiTj 
   「YA」4月売り校了中。
「くだんのピストル」人斬り以蔵編に戻ります。 
   西川さんより「文化工作者七條特高の冒険」の原稿届く。破滅に向かうかのように上海の特務機関に接近するピンルー。
そして女性間諜が男の戦争の道具でしかないことを露わにしてしまった川島芳子と出会う。 
   小学校の出前授業終わる。
昔、漫画を描いていた証明で最後に書いたまんがを子供に見せる。失笑される。