「恋する民俗学者」第11話あらすじ
「文学界」を休刊し「アマチュアの時代」の終わりを宣言したものの、青春を終わりかねている國男や花袋。集まって写真を撮る彼らに「終わり」を促すかのような時報の大砲が響く。独歩は「武蔵野」を書き始める。
https://t.co/JH2gl3DyyH
「八雲百怪」にリンクさせてというわけではないが「柳田國男傑作選 神隠し・隠れ里」重版出来。
甲賀三郎についての柳田の論考に加え、お勧めは「遠野物語」周辺の柳田・花袋・喜善・折口の小文をまとめた資料編。「遠野物語」誕生が立体的に見えてきます。
「ヤングエース」9月売り号、「黒鷺死体宅配便 高校編」校了中。
高校生時代の佐々木の愛読書が明らかになります。右がモデルになった本です。
西川さんより「ヤングエース」次号の原稿届く。
七条とピンルーのラストダンス。
この作品、少女マンガなんですよ。
誰も気づいていないけれど。
『東京オルタナディヴ』連載再開に先立って「おさらい」編を制作。元々は「時間」ネタに特化した特捜チームによる「怪奇大作戦」という企画でした。その辺りもおさらい。
コミックウォーカー 連載「まんがでわかるまんがの書き方」更新です。絵巻まんがの解説完結編です。「酒呑童子絵巻」がキャンベルの単一神話論に忠実な物語構造だという解説です。
https://t.co/tw7PGVGdUG
つい、こういうセリフ入れちゃうんで中国で配信NGになっちゃうのであった。
へへへ。 https://t.co/yuATogTKyr
「フェイスレス」最新話。
こんなテーマです。
https://t.co/wo5QgA6vNX