やっぱりあった! 「学研まんが世界の歴史 14 第二次世界大戦と独裁者ヒトラー」! 子供向け漫画のくせにエルンスト・レームまで載ってる超おすすめ入門書 http://amzn.to/1RSO0Z2 
   ハーケンクロイツの起源を「世界中のオカルトから集めた」などという俗説に惑わされず描いた貴重な産卵シーン!
   アイドルマスター(昭和)が33円で読めるようになっていたのでお知らせ。 https://t.co/bPBXyxczwg 
   「快楽ヒストリエ」、ところどころ本当に正しいのがムカつ……いや、面白い
①国風文化
②コノハナサクヤとイワナガのバナナ型神話について
③綱吉の文治政治についての最近の定説 
   そして第三の波、ジョジョ第三部の「スタンド」の発明。大友克洋がわざわざ描かなかったものに、わざわざキャラクター性を付与した! 
   「指輪物語」の香り草入りウサギ肉シチューや、トム・ボンバディルの館の料理のシーンを繰り返し読んでしまう人は、出会ってしまったのが運のつきと思ってポチって下さい。ああいうのが盛りだくさんの漫画です
   「紺田照の合法レシピ」1巻が半額、さらにポイント20%ついてる。ごらんの通り、ごく普通のなんでもないグルメマンガです。ただちょっと主人公の生業が特殊で、語彙が変わってるだけで…… https://t.co/iqquhH6jVM 
   やはりこう、集団レイプの処分理由に「気品を損ねる行為をした」と言う慶応大学が求めていたのは、気品のあるレイプだったのだろうか……って話になるよな https://t.co/o5pZg9LrBA