Q.なんで式波アスカ眼帯で再登場説が主流だったのにいつの間にかメカ野薔薇なんて珍妙な言説が主流になっていたのですか?
それにしても裏梅、秤に対する決定打を持たないから事実上の千日手状態とはいえ
手を止めて宿儺の強さを得意げに語ってたら瓦礫の向こう側でいつの間にか負けてるの面白いな…#めでたい頭してるのはどっちだよ!!
Q.なんでいちいち花なんか買ってくるんだよ
A.花は寂しさを紛らわすものだから
花は理解者には成り得ないけど、「寂しくはなかった」
一貫してるな…
虎杖が一番恐れているものに「孤独」があるの、ずっと一貫して描写され続けていた訳だからな…
#与えられた役割を全うするだけの歯車なら釘崎が離脱した所で止まってる筈がない
爺さんに憎まれ口を叩かれながらずっと病室へ通い続けてたのも、本人は「部活が5時に終わって暇だから」だとか何とか言ってるけど実際はそうじゃなくて
わざわざ活動の少ない部を選んで面会時刻に間に合うようダッシュで駆けてた訳で
虎杖の核は歯車とか正しい死に方とかじゃなくて、ここだよな…って
これに関しては解答が明かされてない以上、意見が分かれる所だと思うけど
五条先生が夏油に告げた最後の言葉は、0巻で乙骨に対して言った台詞だと思うので
友人が失われる前に「オマエがいないと寂しいよ」と自身の胸中を伝える事ができた今回の虎杖は、TRUE ENDルートだと思うんだよな…
虎杖含めた九相図兄弟全員+伏黒+東堂のサッカー回、容易に想像できるな…
対戦相手のゴールキーパーは勿論宿儺で腕四本の優位性を活かしてシュートを阻止しながら「八つ裂きでは済まさんぞ小僧ッ!!」って叫んでる