こうして見るとキメラアントの女王が「おそらく薄くではあるが私にも人間の血が混じっているのかも知れぬ」って言ってるのも結構示唆的というか…
『ここはもう人類の戻る場所じゃない』も含めて元々暗黒大陸には人間が住んでた(あるいは今も)って話なんだろうなコレ #人飼いの獣とかも居るしね 
   読み放題終わるからHUNTER×HUNTERを読み返してるけど、キメラアント編開始の時点で割と暗黒大陸の前フリみたいなものはしてたんだな…ってなる #女王が漂着した海岸が完全に大陸全体の外側で外海から流れ着いた事になってる 
   キルアの毒耐性が色んな場面で活用されてるのを見てると、多分この脳に刺さった針もイルミやシルバにとっては護身優先思考への誘導を兼ねた操作系能力対策の一環なんだろうな…ってなる #操作系能力の操作対象は基本原則として早い者勝ち 
   ノブナガは現在の状況を冷静に俯瞰してヤバイだろ!このままだと団長死ぬぞ!って騒いでるけど、フィンクスとフェイタンは『団長(蜘蛛)の命を捨てる覚悟は本物かどうか?』の話をしているので
「ノブナガお前の考え方旅団への侮辱ね」になる。#コルトの問答と全く同じやり取り 
   ペンギンのキメラアントは報告を聞いて「人間ヤバくね?今の状況危険じゃね?」という話をしているけど
コルトは護衛対象(亡くなった妹の代わりである女王)に対する自己犠牲と献身の覚悟の話をしているので「わかってねぇのはお前だ」になる。#フィンクスじゃん!!! 
   なんでそんな厳格なルール作って組織にとって代替不能な筈の自身にまで強いるねんという話
つまり『自分のせいで失った』と感じている人は何かを守る機構に身を委ねて罪滅ぼししてないと心が耐えられないという事ね…#コルトもクロロも冨樫先生にとっては責任感あって真面目だし頑張っちゃうタイプの奴 
   つまりセンリツの言う『死を享受して受け入れてる音』ってのは、そういう事なんだろうな…#死んでもッは自分の命を捧げる決意表明 
   集団の中で一番物事を冷静に俯瞰してる奴が「今の状況はヤバイ」と口にして「あ?何言ってたんだお前?馬鹿か?」と凄まれて口籠る展開、まんま旅団で同じ事やってるからビックリするよ 
   キメラアント編、改めて読み返すと始まった瞬間既に結論が出てるのビックリするな…
女王の死後は王が統率の核で、人間という生き物は『アキレス』を見抜いた時点で手段を選ばず殺しに来る。#この段階だと懸念されてるのは銃器と念の様な未知の能力についての話だけど最終的には段階を追って薔薇になる 
   ちいかわキメラアント編、2人逃げ延びたゴンキルアの時と違って生き残ったのはモブかわ1名だけなので
ネフェルピトーよりも討伐対象ちゃんのほうが被害としては大きいんだよな…#なんでだよ 
   仮にランカーさんとハチワレが元モモンガの事情を察して手を止める展開があったとしても、討伐対象ちゃんに友達を殺された子が復讐者として登場する可能性もあるから
血を見ない結末が無さそうなんだよな…#今までのあらゆる要素が恐ろしい想像を掻き立てる