フリーザの嘘を「自分の全力を試してみたかったんだろ?」と暴いたり
激昂するベジータの本心を見透かしたり(コレはそういう所も勘に触る原因になってたけど)魔人ブウ相手に「そんなに強いのにバビディの言いなりか?」って指摘して反旗を促したりと、相手の奥底を見抜くみたいなのは得意なんだよな
よく勘違いされてるけど、悟飯は悟空の思惑も計画もハッキリ理解した上で『セルみたいな奴でも殺したくない』のと『怒り方の切欠が掴めない』事で苦戦していたのであって
ピッコロさんの主張する「なぜお父さんはボクがこんなに苦しんでいるのに助けてくれないんだろう…」とかは特に思っていない
仙豆を渡されずに息を切らしたままのセル、まぁ悟飯や仲間達をいたぶったりする余裕はないだろうし
あの手の敵は追い詰められると地球を破壊したりするのは経験則からも目に見えてるので。#なので怒りで覚醒した後の息子への台詞は早くとどめを刺せになる
異変に気付いて真っ先に汗を浮かべるちいかわ、危険の察知能力がやっぱり群を抜いているし
この緊迫した状況下で「終」で引いてくるナガノ先生、目に視えない恐怖を演出するのが上手過ぎる
難波くんのメイド衣装、普通の男子は女装をすると落ち着かなくなったり「見えてしまうかも…」という恥じらいが発生して自然とお淑やかになる効果が発生するものだけど
難波くんにそういう情緒は生じないので普通にがに股で客対応をする、キャラクター描写の一貫性が高い。#精神がガチの男子小学生
全然関係ないけど雲母先輩、如何にも「あらあら失敗しちゃったわぁ」みたいな雰囲気で山盛りの佐藤を前に照れてるけど
コレ料理の分量をミスったとかじゃなくて『この甘さが適性だと思っていた』って描写だよな…(コワ~…)
相手の事を考えるがあまり、道を譲って笑顔な筈なのに涙を浮かべる少女…
無自覚な好意と失恋の表現の仕方がすごい…#本当にちゃんとスライムラブコメをしてる…!
御金賀アリスに片脚だけで勝てるかどうかはさておき
『ぷにるの片脚』はTwitterのその手の変態に普通に好まれそうだし、人気投票やってもそこそこの票が入りそうだよな…#何の話?
オイ…!カワイー・ノスキー!!靴を脱いで足の指を見せろ!今すぐにだ!!!
やめろ!!離せ宝代ッ!!おれは正気だ、確認しなきゃいけないんだ…!コイツの正体を!!!ヤメローッ!!
立ち振る舞いがもう完全にアリス・ベアトリーチェなんだよな…(無能扱いされてる目の前の男を礼儀作法面とかで駄目出ししつつも魔法に理解を示している事を評価するし手元に置こうとする)(戦人とファーストコンタクトが上手くいったベアトか?)
最近忙しかったから読み逃してた更新分を読んでるんだけど、御金賀アリスがかつてない程にうみねこ感を放ってて笑ってる #こんな六軒島リゾートに薔薇庭園に魔女のお茶会までフルコンプリートしてる事ある!?