桃を食って感動して泣いた経験から、なんかちいさくてかわいいやつが敗北の味を噛み締める下りを思い付いたんだとしたら
漫画家としての感受性が高過ぎるんだよな…#天武の才だよこんなん
セイレーン、完全にコレだからな…
犯人の実在も定かではないのに巻き添え被害を出している以上最早義はないし、コレだけの事をしでかした以上は討伐されても文句は言えない #やはりちいかわはベルセルク…!
ほぼ全員と友好関係を築いているから皆手を出せなかったんだろうけど、素手ではエンジェルモートのオタク一人相手ですら返り討ちにあってダウンしていた圭一が
店内の全員を仕留めて敵意満点の詩音ですら無傷で葬り去ってるのを見ると、悟史の金属バットとかいう特級呪物ヤバ過ぎるだろ…ってなる
夜神月、自分が悪であると断じられる事に滅茶苦茶反発して拒否反応を示すし、Lに居場所を速攻で特定されたのも大体それが原因なので
初手の渋井丸拓男がマジで効いたってのはそうだと思う #悪人を嫌悪してるので既に自身が殺人犯であるという事実でバグった
脱会長派の皆さん、強さはともかくとして言ってる事に関しては滅茶苦茶真っ当だからな…#でもこういう真っ当な事を積み上げて来た人間達を退屈しのぎでグチャグチャに潰すのが殺人鬼ヒソカの役割なので…
沙都子が羽入の名前を挙げた事の違和感にレナは気付く事が出来ないが
『梨花が違和感を抱いて歩みを止めた事』に対しては気付く事が出来るので『今の会話で、本来起こり得ない異常な受け答えが生じた』と察知して一瞬で警戒態勢に入る事が出来る。#普段身辺警護に着いてる筈の山狗より優秀
レイザーの球を避ける(外野の球なら致命傷にならないので)という現実的な提案に対して「それじゃ勝ったことにならない!」ってNOを突き付けるの、同じ話をしている。#マジで一貫して同じ話をしている
集団の中で一番物事を冷静に俯瞰してる奴が「今の状況はヤバイ」と口にして「あ?何言ってたんだお前?馬鹿か?」と凄まれて口籠る展開、まんま旅団で同じ事やってるからビックリするよ
DIOが『弱さを攻撃に変えた者』であり、故に天国へ行く方法(これから起こる出来事を完全掌握して自分だけが運命を変える事が可能な世界)を追い求めていたという話
台詞から何まで完全に辻褄が合ってしまうので困るぜ
まぁでも、『皆に不気味がられてる存在が実は深い事情を持つ生き物だった』って話が子供達の感受性というか同情心にピタリとハマるのはわかるというか…
令和の今もハギーワギーとか小さい子達に大人気だもんな…#自分も幼い頃は捨てられたぬいぐるみの悲しみとかそういう話に弱かった気がする