宝代、コイツはなんで毎回毎回一人だけうみねこをやってるんだ…#お前が最新機作りまくるせいで話がややこしくなってるのにエントリーまでするんじゃないよ!?
小此木、まだ小学生の一也くんに「なんだこのガキ…普通じゃねぇ…だが俺はプロだ…山狗の小此木だ…!」するけど
沙都子のトラップに引っ掛かって太ももが凄い事になるし、最終的に治療されて「ふへへ…ふへへははは…!この俺がこんなガキに負けるとはな…」「番犬に引き渡してくれ…」で成仏する
ぷにるにおける『ホビー』の役割がコレで合ってると考えると、コタローの心身の発達に従って神様が「玩具としての使命を果たした」と捉えるのはある気がするし
ホビーの耐用年数(寿命)に関する話が出て来た事も踏まえると、雲母先輩の不安は的中する感じがするな… https://t.co/ZJI7uQkxsM
担任の教師に身体を狙われてた事も考えると、アサがそういう事を毛嫌いするのも、チェンソーマンの話を聞いて幻滅するのも当然の話なんだけど
デンジくんもデンジくんで純真無垢過ぎるというか、子供向けの教育番組とかを見て育った結果なんかなコレ…
村の因習(毎月2回800ccの血液を抜く鉄の掟)と園崎お魎の存在にビビり散らかしてたら、恐怖の地下祭具殿まで出てきて腰抜かしてる
フォロワーからぷにるはかわいいスライムを読んで欲しいというDMが来たので読み始めてるんだけど
コレひょっとして、かなりえっちな漫画じゃないか…?
ちいかわ族が甘い物・辛い物を好む事、普段討伐業務を行う層は帰りがけの麺類を嗜む事
その手の仕事をしている層は多少なりとも生活に困窮してるので『実質無料』といった文献に弱い事
全部彼等の生態をよく理解した勧誘なので、悪意の持ち主による物だった場合の取り返しのつかなさが凄いんだよな…
仙豆を渡されずに息を切らしたままのセル、まぁ悟飯や仲間達をいたぶったりする余裕はないだろうし
あの手の敵は追い詰められると地球を破壊したりするのは経験則からも目に見えてるので。#なので怒りで覚醒した後の息子への台詞は早くとどめを刺せになる
くそっくそっ…!!ひぃぃいいぃ……!!わからねぇ…!俺にはTLの連中が言ってる事が何一つわかんねぇんだよ!!シャンクって何だよ、ワンピーって何なんだよ!!
俺の見聞色じゃ…シャンクスが一人にしか視えない!!!