★追加②…漫画続き=すぐやるガンのおかげで、ラジコンもすぐに買ってもらえたのび太。しずちゃんもラジコンを。…ジャイアンたちが自分で言った、後で風呂に…がすぐに?(-ω- ?)…野外風呂となってオチに。
広告=富士紡績㈱のドラえもん子ども服…続く。 https://t.co/lsO6tKZG2L
【ドラえもん・小一版1980年】第2期大人気テレビ放映中の昭和55年。すぐやるガンの巻。後でやろうとして怠けていても、このガンを撃つと宿題やお使いをすぐに片付けてしまうという。…続く https://t.co/8nbcebXia7
★追加②…ウルトラマン80の技と武器(ブーメラン・バックルビーム等)。漫画=80がとどめのサクシウム光線で、怪獣クレッセントを倒す。 https://t.co/xvxtQnsyza
★追加①…ウルトラマン80変身の秘密(フライトスティックで変身)。漫画=子供を救い、ついに変身だ!!矢的猛!…続く https://t.co/GQeTks2tFR
【ウルトラマン80・小学一年生版】1980(昭55)年5月号より。特撮記事と、新連載漫画(かたおか徹治)。UGM基地へ生徒を連れて来ていた矢的猛先生。突然、近くに怪獣が現れてUGMが出動!!…続く https://t.co/hYJCgi6Fo1
★追加…8823ハヤブサや、ハヤブサ操る機械の動きなど、九里氏の筆が光っている。同年夏~は、冒険王に「アラーの使者(千葉真一主演)」も連載された。 https://t.co/cxPlWVio7C
【海底人8823(九里一平)】7️⃣月刊少年1960(昭35)年2月号本誌ほか。主題歌♫~誰の耳にも聞こえない 3万サイクル音の笛~その笛聞けば とんでくる~♪…のシーン。と、テレビ放映ニュース。…続く https://t.co/Aa0P5r3FTT
★追加②…この5月号の「怪人同盟」は本誌+別冊付録(冒険マガジン)で、009は本誌・新連載のみ。画像⑨=同5月号本誌の表紙(付録も紹介している)。 https://t.co/kAC9C32VUt
★追加①…よって、5月号~は怪人同盟と009の二本立て。画像⑤~⑧=5月号本誌より。★仮面ライダー連載開始71年(原作は仮面を被る変身だが)より4年前、姿そのものが変わる完全なる変身があった。もちろん、石ノ森氏にはこれまで他にも、完全なる変身漫画は読み切り等で存在はしていたが。…続く https://t.co/3sPtEjC8AU
【怪人同盟とサイボーグ009・1967年冒険王】昭和42年春、読者の熱烈ラブコールにより石ノ森氏は、月刊冒険王3月号~「怪人同盟」連載開始直後の4月号に(「009」と題名入れずのサイボーグ漫画を)5月号~新連載予告をしていた(画像④)。★画像①~③=4月号「怪人同盟」。③漫画下段に009の紹介…続く https://t.co/mR5AMzXOAq
★追加②…そして、おじいさんもさらわれてしまった。…石森氏の初期タッチ、母親の表情も特徴があり素晴らしい‼️ https://t.co/XOmwt3ikuH
【王アラジン(石森章太郎)】3️⃣少年画報1961(昭36)年7月号より。記憶を失っている父親にエネルギーガンで撃たれた正一にはなぜか?、アラジンを投げ飛ばすくらいのふしぎな力がついたようだ。…続く https://t.co/DJDv69ibfK