★追加④…霞切りを完成する前の月刊ガロ65年7月号でのシーンと、画像⑳=少年サンデー65年46号表紙絵のカムイ。…追加あり
★追加③…鷹を仕込む?カムイは忍びの里へ…。そして、実戦での霞切りシーン。アニメ版(カムイ外伝)に近い、森での場面や絵柄もあるような。…追加あり
★追加②…長刀はいらないと短刀を貰い、霞切りの鍛練をするカムイ。後に相棒とする鷹との関わりも。🌟なお、この前半の頃のペン入れはあの「子連れ狼の小島剛夕氏」らしく、少年サンデー版カムイより大人っぽく見える。…追加あり
★追加①…「カムイ外伝(アニメを含む)」には出てこない「秘剣・変移抜刀霞切り」を編み出すシーンは、ガロ65年11月号に載っているので紹介。掲載順としては、65年春からの「少年サンデー版カムイ外伝・霞切り初登場」よりも後になるかも⁉️ …追加あり
【原始少年リュウ・石ノ森章太郎】1971~72(昭46~47)年、仮面ライダー大ヒットの時期、少年チャンピオン71年秋の42号~連載開始、アニメもほぼ同時期の10月~翌年3月に(水木一郎氏のOP主題歌も)ヒット。リュウの絵柄も、仮面ライダー本郷猛・一文字隼人の表情と似ている部分がある。…追加あり
★追加②…画像の、⑩~⑫のウルトラマン部分は単行本カバー絵に使用されている。TV最終回4/9より後の、⑫下欄次号19号発売4/22がラスト。🌟当時としては、TV放映より後の連載終了は珍しい。月刊ぼくらの一峰大二版はさらに長く、同氏によるウルトラセブン連載開始直前の8月上旬発売の9月号まで連載。
★追加①…楳図氏の絵が、連載当初より劇画的になってきているが、お話はTV版に近い。復刻されているので少なめに😆…。アキコ隊員は巨人の方が本物で、メフィラスは等身大の方に化けたうえで弟サトル(地球乗っ取りを賭けて一言も喋らないか)を見張る作戦。…追加あり
【ウルトラマン・楳図かずお版】5️⃣少マガ1967(昭42)年、メフィラス星人の巻。TV版=同年2/26放映「禁じられた言葉」で、この話は放映後の3/4発売の第12号~開始し、TV版最終回(さらばウルトラマン)4/9放映より約2週間後の4/22発売の第19号まで連載。メフィラスは、アキコ隊員を巨大化させ、…追加あり