★追加①…金塊はどこに消えた?…空を飛んで逃げるジェット小僧。オオ、なぜか簡単に?草むらにいたカメレオンの習性から、ジェット小僧の秘密が判ったという三沢…。
【怪奇大作戦・井上智&成田マキホ版】1️⃣1968(昭43)年9月~TV本放送放映中連載の小学一年生69年1月号より。金塊輸送ジェット機がジェット小僧に襲われた。出だしから一見は、怪物か宇宙人の仕業(-ω- ?)と思われるが…続く。
【勇者ダン(手塚治虫)】2️⃣少年サンデー1962(昭37)年第33号、連載第4回より。勢いあるペンタッチ・彩色とコマ割りに、随分乗って描かれているように感じる。
★追加③…この号に付いていた「ウルトラ宇宙ファッションショー」と、裏表紙(ウルトラ怪獣絵本は、この号で⑫番目)。※参考ラスト=少年マガジン桑田次郎版ラストシーン。
★追加②…石川氏が執筆に情熱を燃やすと語られた前書き。10年の歳月が流れ、ドロシーに育てられたくましく成長した狼少年ケンは、弟チッチとポッポを熊から救い、ドロシーも自慢の息子?だった。
★追加①…人間の子をさらった虎に立ち向かう勇気ある「ケンの育て親(母狼のドロシー)」を助けた若きボス狼と仲間。我が子としてケンを育てるという固い決意のドロシー。
【狼少年ケン・石川球太版】1️⃣1963(昭38)年11月~65年8月までTVアニメ化されたが、「第1話・二本足の狼」~ケンが狼に育てられたという生い立ちはアニメでは描かれていない。放映開始から約8ヶ月後の64年6月㈱東邦図書出版社発行の第1巻に、石川氏が1話と同じタイトルでケンの生い立ちを描かれた。
追加…1971年40号「海底基地の巻」より。マーメイド人は何百年か生きて、ある日いっせいに卵を産むと同時に死んでしまう運命?…野蛮なギョゴン族と戦う菊の助たち。
【あばしり一家(永井豪)】5️⃣少年チャンピオン1970年30号「菊の助の幻想編」より=自らの夢の中の世界で死ぬのか!?菊の助。…オヤジをはじめ一家全員が、精神エネルギーで菊の助の世界へ…。
★追加②…春光が消える秘密は、霧で周囲の色と同じにできる特殊スプレー。鉄の箱で逃げる春光は水圧で…。TV版とほぼ同様で、森藤氏のタッチが光った。画像⑫=バックが薄いが、画像⑤のTV版シーンのようだ。
★追加①…次の宝石強盗…三沢のショックガンが効かず、飛行機で空へ逃げるキングアラジン。爆死したかに見えたがトリックと正体が判明、天才奇術師の一鉄斉春光の仕業だった。…続く