★追加②…ハリマオはときどき、素顔を表して(変装し)忍び込んで活躍することがある。石森氏がイケメンに描かれている。
【快傑ハリマオ(石森章太郎)】⑬少年マガジン1960春~61(昭35~36)年春にかけて、石森氏のカラー扉絵を含むカラーページが毎週本誌を彩り、大人気だった。幾度か単行本化されたが、一部のカバー絵と口絵以外はモノクロが多いので、美しい彩色や面白いシーン等をできるだけ紹介します。…続く
【イナズマン・土山芳樹版】小学館のよいこ1974(昭49)年2月号より。バラバンバラはトゲの腕で締め付けるスゴい力だ!…電撃イナズマ‼️で倒したイナズマン。
【キカイダー01・山田ゴロ版】 小学館のよいこ1974(昭49)年2月号より。世界一悪いロボット、その名はワルダー…だそうだ😣😓。ダブルマシンをヤリ1本で壊された?。…サンライズビーム炸裂💥‼️
★追加②…この発見を伝えなければ…しかし、傷を負ったこの青年も生きて帰ることはできなかった。幻のアトランチス大陸はやはり、永遠の謎なのか?…
【大暗黒・横山光輝】1969(昭44)年、横山氏は数作の読み切り作品「黄金墓場(週刊少マガ)、闇の顔(別冊少マガ)」等を描かれたが、少年キングでも複数漫画家による読み切り「人外魔境シリーズ」として50Pで描かれた。余談ですが…この扉絵の「神像」を見てG.ロボに似てると思ったのは私だけかな?(笑)。
★追加④…ついに、第7騎兵隊全滅!…タイムトンネルの移動操作により危機一髪!脱した二人はしかし、時間の狭間を😆。小沢氏の見事な構成とタッチでした。…来月号予告の特別付録「タイムトンネル」…いかなるものか?💦知りませんが、どなたかご存知⁉️😂…。
★追加③…カスター将軍の進軍を止めようとする二人だが…自分は負けない!と、説得に応じない自信過剰のカスター。やはり、歴史は変えられない…。
★追加②…インディアンに捕まった二人。…カスター将軍の部隊が全滅する直前の時代へタイムスリップしたことが判明!…巻き込まれたらたいへんなことに😖💦‼️