★追加①…第19号漫画の続き…お医者さんの聴診器でバカボンが、オナカの赤ちゃんに催促の電話?…来週号はきっと産まれるだろうの文字)と、第20号のカラー扉絵。
【天才バカボン(赤塚不二夫)】6️⃣少年マガジン1967(昭42)年画像①のみ=第41号の扉絵(天才ハジメちゃんの頭の中は、考えてることがちょっと違う?ようだ)。…画像②〜連載6話=第20号の続き。★ついに登場(誕生)、ハジメちゃん。
★追加…順に…可愛らしいハジメちゃんに大喜びのバカボンとパパ。喜び過ぎでケガをして、同じ病院へ入院。早くも超天才坊やを発揮?、第23号扉絵。
★追加…ロボットを倒したソランだが、ロボット三原則に従わずソラン(サイボーグ人間)を襲ったのは何故か?。翌1966年第15号扉絵とキャラメル広告。
★追加…銀河鉄道999の歌が…。ラーメンをが食べたくて外へ出た鉄郎が、雪女を見てしまうというお話らしい。
【魔法使いサリー・テレビコミックス版】テレビ第1期1966(昭41)年12月〜68年12月全109話放映中、原作版は月刊りぼん66年7月号〜67年10月号連載中に、集英社から計5冊発行された。最終5巻は、りぼん原作最終回と同時期の67年9月発売の10月号。夢のサーキットの巻=サリーとカブがラリーに出場!
★追加②…美術館から有名な彫刻を盗んだ犯人が、サリーの車に彫刻を隠した。ラリーの最中、オババが魔法でサリーを守ったりサリーが魔法で彫刻を動かしたりして、無事彫刻を守り盗賊団も捕まえて優勝したサリー。賞品は、クライスラーキングのオモチャでした。
【魔法使いサリー・テレビコミックス版】2️⃣1967(昭42)年10月号最終第5巻の続き=第2話、おてんば花嫁さんの巻(※画像①のこの号の表紙絵が第2話の絵のようなので、順不同)。山部先生がお見合いをすると聞いたサリーたちは、先生の妹を勘違いで邪魔したり。カブは、サリーの姉?に化けてイタズラを…。
★追加①…裏表紙のスケッチブック広告(現物は見たことないがよい絵だ)と、漫画続き=サリーの姉(カブがこんなにうまく化けられる?)に大照れの山部先生というのが面白い😉!。
★追加②…主題歌(小林亜星氏作曲)と、漫画続き[カブのイタズラでサリー姉?が山部先生とお見合い?…ナント、サリー姉は、2回(2人)ともカブとサリーのそれぞれの変身だった!]。