【秘密戦隊ゴレンジャー(小学館の幼稚園版)】1️⃣ ご存知テレビの方は、1975(昭50)年4月~77(昭52)年3月まで大人気で放映された。石ノ森氏の原作版(少年サンデー他)と異なるが、石川森彦氏の画と彩色が素晴らしい。
【デス・ハンター(平井和正、桑田次郎)】5️⃣ 良子はデスに取り憑かれているのか?…結局、デスに関わった加賀見一家は全員倒されてしまう。悩む俊夫の今後は…⁉️🌟画像の①=サンコミ2巻、④ ぼくらマガジン1970年表紙のうち「俊夫画の部分」=マンガショップ上巻、の単行本カバー絵に使用されている。
【紫電改のタカ(ちばてつや)】8️⃣ 連載中の扉絵等続き。…なお、ちば氏の「ちかいの魔球」とこの「…タカ」は連載後、「別冊少年マガジン(季刊)」にも総集編としてラストまで連載され、主に連載中のカラー扉絵等が使用された。
【8マン・さち子が正体知るはアニメが先だった‼️】2️⃣ …画像①~③は同号の続き(正体バレて悩みながら、さち子に別れを告げる8マン)。画像④は、これより2号あとに発売の8マン連載最終回の扉絵(※桑田氏不祥事により楠高治氏が代筆)。🌟ただし、この後に、桑田氏の読み切りは7作品?程がある。…続く
【8マン・さち子が正体知るはアニメが先だった‼️】3️⃣ 画像の①②は 連載最終回のラスト(※楠版。桑田版は約25年後に描かれたが、ここでは省略)。🌟画像の③④は、アニメの「さち子に正体がバレたシーン」。少し焦らしてスミマセンでしたが、ここから「アニメ第40話」との関連を説明します。…続く