★追加③…ロボットアカエイに、とどめの1発!ロボのパンチ。★そういえば、第3部連載中の少年サンデーに「横山氏本人の筆で描かれている」と載ってた記憶があるのですが、その号が出てきていません😂。
★追加④…冒険王版⑯と⑱の間に、単行本では⑰が1ページ毎加筆されている。1ページ跳んで⑲=単行本と同じ冒険王のページ…父親に取り憑いて百鬼丸の48ヶ所の体を奪った妖怪を退治だ!…続く
★追加②…ガムはロケット人間に戻されマグマと共に怪獣と対決、相討ちを利用しニ大怪獣を倒した。★ラストに「ガム役の二宮秀樹君が病気のため4話分の代役は吉田次昭君、全快を皆で祈りましょう(※実際は、映画「大魔神逆襲」に出演・ロケのためだったが…TVでも番組最後に言っていた。)」とある。
★追加②…牧の必死の捜査で、円盤エイの正体は煙の後ろで操る消音ヘリコプターと映写機で、迫る戦車や雪山も映像トリックと判明!…牧の拳銃さばきがカッコいい!…迫力ある空中映画や看板を使って銀座の宝石泥棒を考えた、倒産寸前の会社社長の仕業だった。
★追加…落葉が吹き飛んで近所に迷惑をかけたが、きれいに後片付けをした後は空き地で焚き火をして…焼きいも🍠が食べられた。ほのぼのとした秋のひととき…。
★追加③…大リーグボール3号の兆しを見てしまった花形は、いったんは明子の前から消える。そして、それを理解する明子…。
★追加②…電子分解ロボの頭部を分離し、その光線で見事にギロチン上部をも破壊したバット。ラストは、少年キング・一峰大二版扉絵。