【紫電改のタカ(ちばてつや)】4️⃣
1963(昭38)年連載中の扉絵等。画像④のシールは、イマイ(今井科学)又は講談社(少年マガジン)関係。
★追加…画像の、⑤=50号最終ページ(飛雄馬の秘密?)、⑥=完全試合を目指し必死の飛雄馬、⑦⑧=前号に続き51号見開き扉絵。🌟なお、アニメ版では決戦前夜、父一徹が妻の墓前で「ワシは全力で挑むが、飛雄馬を勝たせてやってくれ…」と頼む親心に涙😢…(原作にはないが泣けてくる)😭。…追加あり
★追加①…怪獣と象が戦う?デマはダメで…宇宙人をガムで→ボロタン?星人から動物園を守る!?ことになり、収まったか⁉️…続く
★追加②…魔王デカンダ対サンダーマスク。漫画=サンダーエレキが効かず、複数のギリゴリンが…。サンダー1号を呼ぶ、ピンチのサンダーマスク。…続く https://t.co/98O2VNSJCW
★追加…毎号のように、少年画報巻頭カラーページで大人気!
同年12月号より。粘土細工に夢中の怪物くんたちだが…。突如現れた、怪獣ネンドラ。 https://t.co/IBPUZCK2eN
★追加①…今回から、カスミ・ツムジが登場!…化身忍者オニビマムシが不気味。全体的にしっかりしたタッチです。…続く
★追加…感動した女神は、人間の手足を順に与え…最終的に、子鹿のパピを(月が沈んで夜が明けるまで?…)人間の姿にした。そしてデージイ王子を育てるパピ。