★追加③…兄弟たちの住む研究所を襲ってきたチグリス星人。研究所は破壊されてしまうが、シルバー仮面に変身して立ち向かう光二。
★追加②…モコちゃんやママ…変身したアッコは、似ているように見えても?ふしぎやふしぎ…アッコだとは誰にもわからない。やはり…テクマクマヤコン…の呪文やこれらの素晴らしい設定が、さまざまなドラマを生み出していったたように思います😊😂。
★追加③…この号の「まんが道」は、ユートピアの原稿を少年画報社編集長に見てもらうシーン。999は、メーテルからクローマリアへのプレゼント…。
仮面ライダーアマゾン1️⃣。テレビマガジン1974(昭49)年11月~75(昭50)年3月連載(TV1974.10~75.3放映)、石(ノ)森章太郎氏下書き及び名義・石川森彦氏ペン入れ。最近人気最燃焼、当時の装いで完全単行本化された。
🌟1975.1月号の第3話【※下絵の石森色がいちばん出ているといわれる】を紹介・・続く😉
【石(ノ)森章太郎・名画】
1961(昭36)年連載の扉絵等。
🌟順に、「勇気くん(少年マガジン)」、「白鳥の湖(小学六年生)」。
石ノ森氏独特の初期の頃のタッチが目立つ感じ😉。
【コンバット・アメリカTVドラマ(江波譲二、劇画化)】2️⃣
…1️⃣の続き。両親を亡くした15歳のフランス人少女クロディーヌは、サンダース軍曹を助けた後、地雷により戦場の花と散った(悲しいお話😭)。🌟迫力あるタッチの江波氏はこの時期、ウルトラQ・キャプテンウルトラ等も劇画化されている。