★追加①…もし、007(ボンド)と0011(ソロ)が対決したら?…柔道・空手・スパイ能力等(※結局、少年誌らしく?総合点で引き分け)、秘密武器の両者比較。…続く https://t.co/OFUHQ4DvAO
★追加④…漫画=連載時及び連載完全復刻版では、ギルバートを倒した後の(片耳の)オックスが立っているコマがあるので、相討ちではないかも?…。ラスト=グリコ鉄人28号のガムとキャラメル広告。
★追加…閉じ込めた怪獣の方が宇宙人?…火で炙ったトウモロコシ爆弾で全滅したが、それもウソ?でさらに本物宇宙人が?…とにかくジャングルから出て行け!!。★漫画の中には、アシスタント的なレオの絵があるようだ。
8マン2️⃣ 原作マンガで8マン誕生が明かされるのが ロボット007編で、アメリカ(アニメはアマルコ共和国)から兄弟ロボット007達が8マンを追ってくる話。TVアニメは 1963(昭38).11~1964.12迄の全56話、大人気放映。
TVは第1話で東探偵殉職→8マン誕生、ロボット007の話は第10話に分かれるがほぼ同じ。
★追加画像の漫画…⑤⑥=31号、⑦⑧=32号。
🌟あくまで私個人の下絵を含めた分析ですが…★①②の草間=光プロ、①②のGR1=小沢氏、③④のGR1=横山氏、⑤⑥の草間=小沢氏、⑦⑧の草間=横山氏。★今後の第2部同年50号迄の、GR1=殆ど光プロ、草間=光プロと横山氏、GR2=小沢氏、GR3=光プロ。
★追加…2人ともそれぞれがガムンに作らせた「ガム製のもう一人の兄妹」を働かせたところ、本物より(なぐさめあう)仲良し兄妹に感動し、ケンカをやめたパンチ兄妹。