★追加④…MJ基地と、横山氏漫画第1話の戦闘シーン(MJ号の登場や、その戦闘シーンは全話を通じて少ない)。
★追加①…日本全国の知能指数高い小学生3,800人が行方不明となった。MJの隠れ家ガリレーで寛いでいたハナブサ・一条の両隊員と当隊長は、新聞写真1枚の拡大から、行方不明の少年たちが横浜港停泊の「アイドル来日船・グレート丸」にいることを突き止めた。
★追加①…機械の故障でも、命令どおりいかないと消してしまうナゾーの恐怖。スーパーカーではなく、ここではドリーム・カー。ピンチにマリーが…コウモリさん助けて🆘💦。
れおちゃん(ジャングル大帝・改題前)とその後の扉絵=1965(昭和40)年。テレビ放映予告、テレビコミックス綴じ込み付録(絵はがき?)。
【ウルトラセブン・魔の山へ飛べ】4️⃣ 続き…⑤連載時は同じなのに、単行本のタイトルは変更された(桑田氏の意向か?不明)。ダンの生命が奪われるのは、TVではソガとの時、漫画ではアンヌとの時。漫画では、ダンの生命復帰にアマギとアンヌの必死の努力とアンヌの涙が印象的 、ワイルド星人自爆…続く
★追加⑥…犯人は、娘を助けたい一心の院長だった。…SRIは実弾銃を持っていたのか?正当防衛とはいえ悲しい結末😭。
せめて、娘が良くなることを祈るばかり😢。…それにしても、第1話から怪奇色バツグンの森藤色オリジナルかな?
★追加…法印大子が登場。この号に描かれている女の子の全体的絵柄のように、この時期は…同年に他誌連載中の「ハレンチ学園(少年ジャンプ)」や「ガクエン退屈男(ぼくらマガジン)」も似かよったタッチだと感じている。