★追加②…大統領暗殺?かと思われたが実は…この大統領がくせ者で、ニセモノがテレビ放送からの催眠術で日本人を眠らせようとしていたのだ😡。パンチ君がガムを石に変身させ押し倒し…見事に悪者を退治できた。メデタシ…😉。
★追加③…敵のサイボーグ戦士との戦いに敗れて「既にただ今死んだ004」曰くは…2つの惑星の長い長い戦いの末に、別の絶対的力を持つ星の仲介者が現れ…その命令により、双方から選ばれた2人のサイボーグ戦士が惑星の命運を賭けて戦った結果だという。+…この号付録のイラスト特集の1枚。
8マン6️⃣ レコードの絵(漫画)ばかりの紹介になるが、桑田氏のシャープで迫力あるタッチが魅力的❗️
🌟「撃滅❗️サラマンダー作戦」。
8マンが、さち子さんを救って(抱えて)大ジャンプ‼️👊
原作マンガにはないが、TVアニメとレコードで、平井・桑田コンビの傑作だと思います😉😂
8マン4️⃣ 8マンの少年マガジン連載時(週刊&別冊)の扉絵は、2010.11月発行「8マン ザ・ベスト少マ復刻扉画」にカラーはカラーで載っており、珍しくなくなりました。よって、できるだけ桑田氏の絵でそれにないものを主体に載せたい。
🌟カードとシール。珍しくはないが、レコードジャケット。
変身忍者嵐【嵐が乗る忍馬2️⃣】続き・・捕えられたカスミを助ける嵐。変身後の姿を恥じるハヤテに、カスミの恋心?が感じられる名シーン(さすがは石ノ森)😍。
★忍馬の変身はTV設定と思われ、石ノ森氏が原作漫画(※希望の友版は依頼か?)の中に入れるのに苦労されたことがうかがわれる😂。
どろろ。別冊少年サンデー1968(昭43)年6月号=妖刀の巻④
🌟③に続いてカラーページではないが、悲しい話で 百鬼丸の目が見えるようになる等の感動シーンもあるので、単行本と同じかと思いますが、載せてみます・・・追加画像あり。
★追加②…三四郎に命を救われ人間愛に目覚めた檜垣。修行の旅立ちを見送る矢野正五郎…。後の76~77年に少マガで漫画化された本宮ひろ志氏版も、ここまでで終了。TV実写版のように、今後も戦いの中で成長する三四郎と早乙女の恋などを原作ラストまで描かれた漫画を、いつか読んでみたいものだ。
★追加①…同号の記事と、漫画冒頭(オリジナル怪人のトドゲルゲ)。洗練された美しいタッチとコマ割りが魅力的だ。
★追加②…タケルは一旦は、ブーメランと恐竜で鳥人を撃退した。しかし鳥人は再び、島へ上陸した伊吹博士たちを襲ってきた。恐竜に乗って鳥人に向かってゆく少年を見て、博士はタケルと断定し名前を呼ぶが…。