★追加④…マーメイド姫より手紙…実はマーメイドとギョゴン族は、同じ人魚の男女と判明…お互いに愛し合うこととなり、まもなく卵が生まれて自分らは死ぬ…と。…産まれた赤ちゃんたちに、(同じ仲間だから)ムダな戦いをしないよう平和に暮らすように伝えて…と。★ラストは、71年51号の表紙と扉絵。
★追加①…新連載前月号の予告では、「バン・バルン(仮題)」だった。少年ジロが願った「虎と馬とサメの強さとリスや犬のように可愛く利口」なブルンガ誕生!
★追加②…宮腰氏の絵柄…少マガ第8回と、その後のたの幼。★(同じ宮腰氏の絵には見えるのだが…)たの幼の新連載は少マガ初回より3ヶ月ほど後なのに、なぜか?絵柄が異なっている。
赤塚さんと、ゴジラのシェー‼️1️⃣
少年サンデー1966(昭41)年第2(新年)号では、「シェー年賀状‼️とゴジラも・・」大特集😊❗️
ゴジラのシェー表紙・イヤミからシェーを教わる赤塚さん・藤田まことさん(てなもんや三度笠)のシェーなど盛りだくさん‼️😍😂
白馬童子(一峰大二版)3️⃣
1960(昭35)年、冒険王連載本誌の扉絵・マンガの一部。
同誌に「卜伝くん」との2本立て連載で多忙な中、当時から既に完成されたタッチともいわれた、一峰氏の筆が光っている。
★追加②…母親と妹に会いに実家を訪れた若林は、母から応援され、父以上のグランプリ・レーサーになると告げてレースに挑む。
★追加④…ミニブロマイドとミニポスター。漫画=キックしたが、トドゲルゲの飛ぶキバにピンチのバロム1。