★追加①…機械は嫌いだ!と言われ、マザーの元へ行ったKは、事件を解決し人間に認められるようにと、励まされる。殺人ロボット電気ガニにピンチの芝刑事…続く
★追加①…対決第3ラウンド=頭部剥き出しのファイヤ三世が暴れる。一旦修理した右腕を再びもぎ取られる鉄人。ピンチが続くが、勝てるか!鉄人!
★追加①…現物は知らないが、来月4月号予告に「009パノラマ基地」があった。漫画続き=007が犬や鳥に変身して活躍(追跡)!…続く
★追加②…鱗粉を捨てた胡蝶の姿が…化身忍法胡蝶の舞い。嵐が羽根手裏剣を胸から発するというシーンは珍しいと思う。
★追加②…この発見を伝えなければ…しかし、傷を負ったこの青年も生きて帰ることはできなかった。幻のアトランチス大陸はやはり、永遠の謎なのか?…
★追加②…6月号付録表紙と主題歌(水木一郎氏の歌唱力が冴えわたっている)。石川氏は、ゲッターロボを1974年から描かれる2年前~の冒険王に「嵐」を、嵐の後の同誌には、キューティハニーも描かれた。
★追加②…火の玉で町の一部を焼き払い残り30分の間に代表者を連れてこいと…。トニーは市長と警察官を連れて向かうが、町に隠れていた殺人犯の妨害に遇う。ついにダグまで操られ、残りは10分に…。宇宙人を違う時代へ飛ばせないか?…とまどう科学センター。…続く
★追加②…再度、同じ絵の画像60年⑥(=⑨)と、71年⑪を比較。…前後したが、画像の60年⑩と、71年⑫(※彩色とセリフの僅かな違いのみ)を比較。
★追加②…第28号ミュートスサイボーグ編では順に、最近のコンビニ版単行本表紙やムック等によく出ている扉絵、アキレスの踵、003の能力で探れないドーム、007変身のカバと003が捕虜になる作戦…。…続く