【快傑ハリマオ(石森章太郎)】9️⃣ 第1部・魔の城 で、ハリマオの正体がそれらしき?重要な部分。元海軍中尉・大友道夫と、その恋人・秋江。何か関係があると察するキャプテンK.K(TV配役=牧冬吉氏)。🌟なお、画像②の、石森ギャグ(ドンゴロスの松=読者にいいところを…)にハリマオもびっくり😘。
【原作デビルマン・第9回】1972年、アニメ第1話7/8放映後の7/21発売第33号はデビルマン誕生直前❗️①原作=明の意識が勝ち、人間の心を持つ。②アニメ=アモンが明の心を支配するが、美樹を愛しデーモンを裏切る(主題歌どおり)。🌟アニメ化前の永井氏との打合せは、細かな共通設定迄なかったらしい。
★追加…ブルー・ボンの美しい妹マリアはブルグ伯爵にみそめられ、ロボットの妻となった。ここまでは、幸せな日々であった。…3️⃣へ続く。
★追加=連載時(雑誌少年66.3月号)。画像の…⑤=先の②と同場面、⑥~⑧=⑤の後へそのまま続いた場面(天馬博士登場のアトム復活編)。★なお、アニメ=第179&180話・青騎士66.8.27&9.3モノクロ放映でした。
★追加…画像の、⑤=50号最終ページ(飛雄馬の秘密?)、⑥=完全試合を目指し必死の飛雄馬、⑦⑧=前号に続き51号見開き扉絵。🌟なお、アニメ版では決戦前夜、父一徹が妻の墓前で「ワシは全力で挑むが、飛雄馬を勝たせてやってくれ…」と頼む親心に涙😢…(原作にはないが泣けてくる)😭。…追加あり
【原始少年リュウ・石ノ森章太郎】1971~72(昭46~47)年、仮面ライダー大ヒットの時期、少年チャンピオン71年秋の42号~連載開始、アニメもほぼ同時期の10月~翌年3月に(水木一郎氏のOP主題歌も)ヒット。リュウの絵柄も、仮面ライダー本郷猛・一文字隼人の表情と似ている部分がある。…追加あり
【アトム対魔神(ガロン)・連載最終回】2️⃣ 1963(昭38)年2月号、本誌15Pが最終回。テレビアニメでは後に「ガロン逆襲」という話がある。
🌟以前Twitterに載せたが、ガロンは冒険王(後に、まんが王再録)連載の「魔神ガロン」以外はゲスト出演で、アニメにはアトムにのみ登場した。…続く