久しぶりに頒布数の読み間違いをやらかしたのはマジ痛恨の極み。冬コミ前には通販、冬コミでも会場、それぞれで再刷しますので、あと3~4ヶ月お待ちいただければ!しかし、歴戦のオタク諸氏は台風なんか物ともしないのを
実際の取材旅行の、自分なりのイロハを開陳するクラスタも居たり…と、わかる!とうなずけるページもあれば、ほほぅそんな感じでやればいいのか!と目からウロコ、みたいなページもあったり。ぜひ、色んな旅行の達人が繰り広げる本の上の旅に、出かけてみるのはいかがでしょう?
二次創作としての、ファンが綴るサイドストーリーが完璧な按配!劇場版での一連の物語を、決してIFにはせず受け止めて、煉獄さんのあの瞬間へと向かわせながらも、それまでの時間を愛おしむ…そんなファン愛が詰まった見事な物語展開。二次創作マンガとしても本企画五指に入る最高傑作と断言したい!
飲食系同人クラスタ・てふや食堂(@tehutan)氏とのコラボレーションとなっている本品、このように猫のイラストが型どられた、ひときわ大きなクッキーが目印。缶を包むオビ?の裏面には4コマ漫画が隠されていたりして、まず見ているだけで楽しいw
中身はこんな感じ。元々は商業誌での連載とのことで、本著ではその番外編?的な内容で、八丈島が好きすぎて住んでしまった氏が「婚活」に挑む、という内容。ヲタクな女性視点からの婚活トラブルや、島ならではのトラブルなど赤裸々に描かれでます。さて島暮らしの女性の恋の成就はいかに?!
マンガゆえのスムーズな展開(コマ割が完璧すぎる!)で太宰府天満宮、竈門神社へ行く煉獄兄弟を足取りを、さりげなく解説コマを設けて自然と読者にもアピールしているスゴ技。読みながら、ス~ッと巡礼方法がわかる、ってのは並の聖地巡礼本では達せない極地。この本の凄まじさはこれだけでなく…
いやいや、ウチの場合は頻度もそれほどだしで、吉村先生と一緒に名前を挙げられるほど大したことはしとらんっスよ(苦笑)基本スタンスは添付画像の後藤隊長のまさにコレなだけで、ご期待に沿えられるようこれからも時々は発信は続けていけるよう頑張ります!そして仕事はいつでも大募集中(迫真&切実 https://t.co/nhYMChtuoD
@kikudukitarou で、こうなる訳です。あまりにもあまりな誌面だったので、追加の白ボカシは本当に申し訳なかったと思っている。反省している。しかし!このアカウントは企画最終日を迎えるまでは停止されちゃ困るのだ(真剣)なので本当に買って読んでくれ!としか言いようがない(困惑