そういえば銀座末広町駅付近に『築地銀だこハイボール酒場 末広町店』がオープンしたのが2016年12月19日なので今日で5年前の事でした。2021年4月24日に閉店後、様子を見ていましたが8月8日に『生姜豚専門店 香登利』がオープンしています。
アトレ秋葉原のコラボが『ご注文はうさぎですか?10周年×アトレ秋葉原』に変更。各所がカラフルなイラストでラッピングされたり、キャラクターカード配布・オリジナルグッズ販売など12月25日まで。(写真は12月10日撮影) https://t.co/d3jFWlIgiB
中央通り「トレーダー3号店」は本日(11月30日)で、建て替えの為に一時休業との事。再開は2年後ですが、どんな建物で帰ってくるか楽しみですね。
以前は『俺コン』があった場所です(1〜3枚目)
そういえばアトレ秋葉原がオープンしたのが2010年11月19日なので今日で11年でした。
写真1枚目はオープンした頃・2枚目は昔のようす。
3〜4枚目は近年のコラボですがほんの一部です。
そういえば、秋葉原の中心部にありながら趣あるたたずまいの店と美味しい日本料理を提供していた『てんぷら三幸』が閉店したのが2015年11月9日なので今日で6年でした。創業は昭和30年との事。
その後は「北海道らぁ麺 ひむろ」→「鶏そば鯛そば きょうすけ」に。
そういえば中央通りにあった『PCNETアキバ本店』がオープンしたのが2013年10月12日なので今日で8年前の出来事でした。
もともと戦後からあった三桜電気(メッセサンオー)がトレーダー4に変わり、PCNETを経て現在はイオシス買取センターです(写真は時系列順)
そういえば中央通りの『博多風龍』がビルの建て替えの為に一時閉店したのが2015年9月30日なので今日で6年前の事でした。
その後は一時的に「博多風龍末広町店」が存在し、中央通りの新築ビル完成後『博多風龍秋葉原総本店』が2017年5月18日にオープンしています。
そういえばラジオストア跡地にあった『PCNフラッグシップ秋葉原 by アセンブラージュ』が引越し作業をしたのが2019年9月29日なので今日で2年でした。
現在は東京ラジオデパート1階です。カラフルで可愛いアイロンビーズの看板が目印。
そういえば銀座線の末広町駅付近にあった『カフェ コロラド』が閉店したのが2012年9月21日なので今日で9年でした。
その後は「東京チカラめし・とんこつ醤油ラーメン 一刀屋・ゴル麺。秋葉原店』に。
秋葉原にある普通の喫茶店もだいぶ減った気がします。
秋葉原から少し離れた場所ですが、つじ田お茶の水店の裏あたり(小川町1丁目)に、昔懐かしい感じの田所ビルという建物がありました。
数年ぶりに訪れたら、綺麗に壁画が描かれてました。(去年からみたい)
何気にフォトジェニックスポットかも?
以前の写真があったので紹介しておきます。