そういえば、ロイヤルホスト秋葉原店の下に『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。秋葉原2号店』のオープンが2020年12月24日。今日で3年に。
以前は「小諸そば末広町店・とんこつラーメン色彩・とんこつラーメン笑福人」でした。
そういえばパソコンショップArk(アーク)の創業が1999年5月24日らしいので今日で23年でした。マスコットキャラクター?の「アク子」ちゃんのイラストボードを大量に掲載してみます。
そういえば銀座線の末広町駅付近にあった『カフェ コロラド』が閉店したのが2012年9月21日なので今日で10年でした。
その後は「東京チカラめし・とんこつ醤油ラーメン 一刀屋・ゴル麺。秋葉原店』に。
秋葉原にある普通の喫茶店もだいぶ減った気がします。
十数年前から撮影を続けた写真や、工事の進捗状況の様子を追加します。
また、5年前の御茶ノ水駅の改修についてのツイートも付け加えておきます。https://t.co/X7Gwr2tOGH https://t.co/13wMeO3iKY
銀座線末広町駅1番出口付近、ペッパーランチ秋葉原中央通り店のオープンが2023年6月29日。今日で1年に。
前は、おむすびのGABAで牡蠣フライ定食や唐揚げ定食が好評でした。さらに前は「マジックライス」を販売していた時も。
そういえば、電波会館の向かい側で、ずっと空き地だった場所に『BiTO AKIBA』のオープンが2019年11月20日。今日で4年でした。写真2〜4枚目は以前にあった建物や出来事など。
本日9時半から神田神社の「神田明神 文化交流館 EDOCCO」の記念式典がありオープンしました。テープカット、くす玉割り、振る舞い酒などが行われ報道陣なども集まりました。
ベルサール秋葉原では11月3日に開催の「ガンダムゲームグランプリ×RAGE 機動戦士ガンダム エクストリームバーサス2 インフィニットブースト」というイベントの準備中。
ガンダムの巨大ヘッドが展示してあり、イベントに先駆けてすでに人気の様子でした。
そういえば『六文そば昌平橋店』閉店が2020年4月30日。今日で3年でした。
昭和40年代から50年以上の歴史で2階には歯科が入居した時期も。
隣のディーオーエスは2000年代前半までフカヤ電機商会でした(段ボールのまま家電販売する店)