流行ってるLEGAMIペン。クラスで盗難騒ぎにもなったので、長男と一本だけマステの名前シールを貼って持っていくならいいよって約束したけど、それでも盗まれました。一時クラスで禁止令も出てたけど、最近解禁したらしい。持って行かないにこしたことはないけど、なら集める意味は?となる葛藤。。。
りんごとかサクランボとか栗(食用不可のもある)とか、街や公園の木に実ってることがあるドイツ🍎🍒🌰
隣のアパートのサクランボは、やんちゃ坊主と鳥によってほとんど食べられていました💦
今日は月一の大学病院の日。4月から新しく担当になった先生、1回目は3回失敗、2回目は2回失敗で、3回目で今日は失敗なく一発で腰椎穿刺してくれた!おめでとう、そしてありがとう!今日は夢にうなされずに済みそうです😴
いつ頃から裏ワザのことをライフハックって言う様になったんだろ。。。
ドイツでも美味しく日本の食卓のようなご飯が日々食べれることに感謝🤗
バカンスのために仕事してるのがドイツ人です🇩🇪
今年言われた友達の行き先は、スペイン🇪🇸、ギリシャ🇬🇷、メキシコ🇲🇽、日本🇯🇵。みんな楽しそうだなー。
日本でバズってた?チョコがかかったマシュマロのハリボー。ドイツ住んでるけど実は食べたことないです😅ポーランドにも同じ様なお土産定番お菓子があって、ヨーロッパではチョコがけマシュマロは珍しくない?のか?
ヴェスペは攻撃性の強い蜂だけど、自然保護のため、勝手に巣を駆除すると罰金になるドイツです🇩🇪🐝
漫画に描いた蜂たちはもしかしてアリの餌を狙っていたのかな??
私達は家の中は完全日本語で、私も毎日子供に日本語を教えていますが、親じゃない人から日本語を習うことも必要で。。。
バイリンガル教育って、思っていたより大変です💦💦
子供達はサッサとドイツ語を覚えてくるのに、私と社長は全然ドイツ語が進歩しないね🇩🇪
10年前と比べて、翻訳アプリとか便利になって、だんだん覚えようとする努力をしなくなったような。。。