疲れた時や元気が出ない時、モヤモヤした時…。
そんな時はイラストページだけをパラパラと開いてみてください。
「どうしてこれでうまくいくの?」と気になったら、次のページの文章を読んでみてくださいね。
いざという時に心を救う1冊になりますように。
▼
https://t.co/6ZIokjGcvM
『がんばりすぎて
疲れたあなたが
自分の幸せをつくる本』
記事の一部が東洋経済オンラインに掲載されました。
無料で読めますので、まだ購入されていない方がいましたらぜひ☺️
▼記事はこちらから
https://t.co/mWCXRsOL46
・人に感謝しましょう
・感謝の心を持ちましょう
感謝するのは、素敵なことです。
でもその大前提として、「自分にありがとう」を伝えることが何より大切です。
https://t.co/TisYbCKgax
疲れやすいのは、
「弱さ」でも「甘え」でもありません。
あなたが「疲れるほど頑張った」サインです。
今頑張れないなら、過去にたくさん頑張ったのかもしれません。
▼漫画の続きはこちら
https://t.co/WXoGNKAkml
💡「どうせこう思われているんだろうな」と悩むことはありますか?
◆相談事例
職場に行くのが辛いです。仕事が嫌いとか、そういうことではなくて人間関係が……。
職場の人たちから、「八方美人」「仕事が遅い」と思われている気がして、嫌なのです。
▼回答はこちらから
https://t.co/bMLETUjsWQ
『あなたはもう、自分のために生きていい』
オーディオブックが発売されました!耳で聴く本です。
「ダメじゃない」「もう十分頑張ってる」「大丈夫」と、自分だけに語りかけてくれるので、自分に優しい言葉をかけるのが苦手だなぁという人にもおすすめ☺️
▼詳細はこちら
https://t.co/v0YQZxRske
・頑張ってもうまくいかない
・人間関係でいつもつまづく
・少しでもラクになりたい
・不安で考え事が尽きない
・言いたいことが言えない
・人に話しにくい悩みを抱えている
・否定されるのが怖い
そんなあなたにおすすめしたいのが、
Pocheメールカウンセリングです。
https://t.co/yFf1kUquja
「ほどほど」「60%でいい」と言いますが、どれくらいなのかよく分からないという方は多いです。状況によりますから、なかなか難しいですよね。
自分なりの「ほどほど」を見つけ、疲れ過ぎないためのポイントをご紹介します。
※『bizSPA!フレッシュ』に掲載されました💡
https://t.co/o2bOxCgqmT