▼漫画の続きはこちら
https://t.co/LrGgW5ZivA
過去の嫌な記憶が「頭から離れない」理由について。
執着しているとか、前に進めていないとか……
そういうことではないんです。
https://t.co/PHQb2GFz1u
愚痴=ダメなもの、とは限りません。
誰かに聞いてもらったり、受け止めてもらうだけで、心の傷が癒えることもあります。
この漫画は、 「愚痴を聞いてもらいたいけど、なぜか言えない」というあなたに伝えたいこと。
💡あなたには次のような悩みがありますか?
▼相談事例
昔言われた言葉が、忘れられなくて……。
もう3年も前のことなのに、傷つく言葉を思い出して苦しくなってしまうんです。
過去の嫌な言葉を忘れる方法って、何かあるんでしょうか?
▼回答はこちら
https://t.co/ShyH5pnL5C
https://t.co/5jzmW9wSJQ
※漫画はこちらから
・優しいからって、無理なお願いをされる
・いい人だからって、損してる気がする
そんなふうに「優しい」「いい人」でいることに、疲れてしまったあなたに伝えたいこと。
https://t.co/HJ5m5rLEl8
※漫画はこちら
ぼーっとしている時に「嫌なこと」を思い出す人必見。
デフォルトモードネットワークについてのお話です。
https://t.co/dwUR9J9X1p
※漫画はこちらから
・今日はちゃんとできるかな
・どう思われているか不安
・人目が気になって疲れる…
そんなあなたに試してほしい「ひとことアファメーション」の効果について。
https://t.co/VXftj2cv9O
「頼れる人がいない」
「人と話すのが不安」
「外に出ると疲れる」
そんな時に支えてくれるのが、「自分だけの安心グッズ」です。
電子書籍
『今日は、無理しない日』
https://t.co/6ZIokjFEGe
この時期は、無理をしてしまう人が増えます。
「無理」と言っても、嫌なこととは限りません。楽しい予定でも、心や体は疲れてしまうことも…。
そんな時にも、「無理しない日」で回復できますように。
https://t.co/jU7qAIepE2
※漫画はこちらから
・よく不安になる
・不安で何も手につかなくなる
・何かしていても、ふと不安に襲われる
そんなあなたに伝えたいことです。
・口で話すのが苦手
・言いたいことがまとまらない
話し上手になるよう無理するのではなく、
「書く」という伝え方もあります。
自分にとって無理のない伝え方が、一番相手に伝わります。
▼漫画の続きはインスタグラム
https://t.co/mA0AXoirpa
▶︎著書「あなたはもう、自分のために生きていい」の紹介です
反響の大きかったツイートを抜粋!
ツイートでは文字数の関係から「原因」を伝えるのみだからこそ、「じゃあどうしたらいいの?」という疑問に書籍でお答えしました。
あなたに合う方法が見つかりますように。
https://t.co/CM1CUvYkjK
▼漫画の続きはインスタから💡
https://t.co/YTYdz6svEZ
「人が敵に見える」
「否定されている」
そんなふうに、
人の言動に敏感になることに疲れたあなたに伝えたいメッセージです。