こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
大伴昌司の『ウルトラ怪獣図鑑』。『宇宙恐竜ゼットン』の、本編にはない設定。
「宇宙からゾーフィにあやつられて地球へやってきた」
この大伴昌司の、円谷プロに許諾を得てない勝手な設定が、#シン·ウルトラマン で採用された。
80年代のジャンプ漫画で育った人間としては、「胸板の厚さ=強さ」というその時代の基本が刷り込まれている為、最近よく見る"細マッチョ" という体型は、「鍛えと雄度が足りない半端モン」という勝手な偏見がある。
ただし、ここは同年代でも聖闘士星矢やダイの大冒険を許容できるかで異なってくる。
1800年の歴史を持つ一子相伝の拳法の継承者が、こんなに生活力と計画力に欠けているのは考えものだよなと、子供の頃から思っていた。
砂漠で行き倒れてたら危うく北斗神拳絶えとったで。
#北斗の拳
藤子不二雄A先生が大の映画マニアなのはつとに有名だが、『怪物くん』のフランケンのイメージは、ハリウッド映画『フランケンシュタインの館』(1944)でフランケンシュタインを演じたグレン・ストレンジから取ってたりする。
…というか、なんならこの写真から絵を起こしたんじゃないかな。