もういっその事、あらゆる物が病で汚染され奇形人間が歩き回る崩壊した地上で狂った科学者が作り上げた究極の美を備えた人造人間ビューティを描く伊藤まさや「美しい人間」みたいな世界がやってきて欲しい。あと、早く単行本を出して欲しい。本が出るか世界が滅ぶかどちらが早いか。 #ホラー漫画
丸岡九蔵「陋巷酒家」が豪華執筆陣を迎えてアンソロジーになったぞ!筆致が変わってもすぐわかる登場人物達が愛おしい。久々に生きたピーヨも見れるし、ジェントルメン中村先生からはセレベスト感が溢れ出してるし、霧隠サブロー先生の作品は無茶苦茶で最高だった。大満足の一冊。
2019年にも慣れてきたし、そろそろ崇山祟「恐怖の口が目女」みたいなインパクトのある作品が読みたいですね。小さな町の噂話から世界を巻き込む大スペクタクルへと発展するストーリーは読めば興奮がエレベーターみたいに急上昇です。表紙からは想像もつかない結末に世界が驚愕します。 #ホラー漫画
多種多様な異世界転生ものが存在するが、それっぽい別人ではなく、すしざんまいの社長本人が異世界転生するイカれた漫画が始まってて笑っちゃった。能力とかではなく自然な流れで無から酢飯と包丁を取り出してて二度見した。
「2ちゃんねるの怖い話」1度は聞いたことのある都市伝説が後期ホラーMを彩った作家達により漫画化!!
伊藤潤二先生の表紙が最高だし、梅香織に駒宮心羽、財賀アカネ等、執筆陣がほんと豪華。ストーリーがオリジナルではないのが残念だが、これだから廉価本は侮れない。 #ホラー漫画
高園寺司「呪いの小人」を初めて読んだとき、小人と言うより人面瘡じゃん!ってツッコんだけど、別の作品でも同じ呪いが登場してしまい己の概念に自信が持てなくなった。
野間吐史「怪奇!真夏の夜話」が掲載されている週刊少年ジャンプを大人の一気買い!!
少年誌にもかかわらずゴア描写はなかなか激しい。なのに、どの話も何となくハッピーな感じで終わらせてて凄いです。
77年35号から41号まで掲載。単行本になっていてもおかしくないクオリティです。 #ホラー漫画
誰でもない「リリースレッド 怪異の起こる街」Twitterで発表された掌編漫画が本になったよ!夢がある!!やはり紙で読むのは格別だ。たった数頁しかないのに最後に全てが引っくり返る予想不能の現代怪異譚に翻弄されます。ホッコリする話も多いし老若男女が読める一冊。 #ホラー漫画