『ベン・アフレック』主演「ドミノ」(原題:Hypnotic)とかいう映画の内容、概ねコレで爆笑しちゃった。『上映時間94分』で膀胱に優しいし、1本の映画としてテーマがちゃんと纏まってて良かったけど、『木曜洋画劇場』とか『午後のロードショーでやってそう感』が凄くて笑った。映画館で見る程の価値は…
「ビックリメン」とかいうアニメに急に『学ランを着たジト目の氷上スミレ』みたいなキャラが出て来て大喜びしてたら男子だったので完全にコレになった。
「名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊」を見たワイ、英語版のタイトルが『A Haunting in Venice』だった為に完全に「ジョジョの奇妙な冒険」第5部『黄金の風』の登場人物『ギアッチョ』になって劇場でブチキレて座席を殴りまくって破壊、警備員を呼ばれて劇場から摘み出された模様。
『コズミックフロント』の『相対論と量子論』の番組内で『超弦理論』についての『素粒子は実は粒ではなく振動する弦である(意味不明)』って説明を聞いた時、瞬時に『S&W 越えて行く』になって大騒ぎしたから番組の内容が頭に入って来なかったので、巻き戻して最初から説明を聞き直したよね。
1ヶ月ぶりの「青のオーケストラ」最新話で完全にコレになってる。