春場ねぎ、こういう時間差での伏線回収をする漫画家なのに。
終盤付近のアッパラパーな展開だけ見て、
「本当は何も考えてなかったんだ」
「行き当たりばったりで描いてたんだ」
とは最終評価を下せんのよ。
…林間学校でキャンプとスキーが同時期にできたり、設定で粗があるのは否定しないが。
あの結末を称賛する内容については、否定派が懇切丁寧に根拠つきで潰しにかかるのが通例になってるが。
否定された側は、それを確認したりするのかね?
アンチの戯言なんて確認する必要も無く、風太郎の初恋は四葉だ! とか。
四葉に対して赤面してる?
前髪をいじったり、視線を逸らしてる?
→他の姉妹もされてるし、そっちのが多い。
ブランコジャンプが最強の伏線?
→風太郎の対抗心ではなく恋心だと判断した理由を、結末以外で説明してほしい。
そんで、四葉の「お嫁さんです」はこの場面に対応してるとか言われてんの?
お願いが叶った、と。
「お母さんの為に一生懸命勉強しよう!」
とか言い合ってたのに、横の子との色恋沙汰を優先させる考察するなよ。
メタな話だけどさ。
「大嫌い→大好き」
つったら、二乃か五月だしね…
勉強教える教えないでケンカしてた二人が、文化祭で3話使ってコレだもの…
警戒するって。
「五等分の花嫁」のラストで、新郎新婦二人とも一切結婚指輪が無い!とかも。
変だ!ではなく、作者への失望で納得されてるからな…
伏線だと信じようよ。
二乃の夢を教えた四葉が内容を忘れていて、教えられた風太郎が覚えている事とかも。
「五等分の花嫁」が予定通りの結末と言われてもなぁ…
大量に矛盾や伏線未回収が見つかってるし。
そんなの言われても、予定組んでた上でこの有り様? としか。
#五等分の花嫁
「しっかりしてる」…?
二乃への対応、結婚式までほったらかしにしてたくせに。
真剣に…か。
できてました?
二乃が鐘キス犯ならなぁ…
「五月の姿じゃ効果が見込めない」が、五月の姿でも「なりふり構ってられない」状況になって。
キスはしたけど「下手くそだったら嫌われ」る以下の事故キスで、言い出せなくなった…
とすれば、作中発言で話が繋がったんだが。
花嫁を探る物語だったからこそ。
ツンデレツンなんかを見て、
「ハハーン…さては風太郎、二乃の事が好きだな!」
とか読み取ってたのに。
何で五択問題のくだりを見て、
「ハハーン…さては作者、四葉の事が好きだな!」
とか読み取るのが正解って扱いなんだよ。