こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
    いや、もっと単純に。
「ラブコメにおいて、幼い頃に会った相手は初恋相手」
というお約束に当て嵌めてるのか。
「五等分の花嫁」でも別に根拠も描写も無いけど、よく知られている展開だし確実だと。 
   よく俺を「トライガン」のマスターチャペル扱いしてくる友人がいるのだが。
育成ゲームやりこみ勢なのをネタにされてるのだと思ってたら、先ほど
「病的な執着。それ故に裏切りを許さない」
とガチめに言われ、ちょっと真顔に。
ダメだ。この爺さん扱いを否定できない。 
   ところで梅夜さんカッコイイよね。
またバトル描写が見たい。
最推しはバロネス・オルツィ(偽名)さんだが。
「妖精学者の夏時間」、単行本まだ? 
   これ、風太郎の「はげまし」だと思うのだがなぁ。
風太郎にとっては“零奈”が誰であれ、約束を果たせなかったと分かってるのだし。
予想してたのとは違う、バカだったと。
かける言葉が見つからず、ああ言うしか…
肯定として受け取るなよ。やらかしたのに。 
   主人公、これで受験が終わりだもんなぁ…
…いや、これが全てか?
受験勉強を頑張ってる描写も無かったか。
>RT 
   久能整くんのキャラを気に入った人。
「秘密-トップ・シークレット-」の薪さんも気に入りそうだ。
ていうか俺がそうなんだが。 
   実際、五等分のグッズ売り上げってどれ程あるんだろう。
それだって連載中の方が売り上げが良いと思うが…
一巻発売時以降グッズ展開を聞かない戦隊より、しつこく新作グッズを出しまくってる五等分の方が勝ってるんだろうなとは。 
   他に覚えてるのはこの2回か。
作者が、そんな意味ある描き分けしてたのかは今となっては分からんし。
自説が正しいのか、また読み返して確認する程の期待も熱意も失せてるんだがね…
何だこのマトみたいな目。