美少女とおっさん系は、やっぱ男性向けの方に多いんだなと。
「高杉さん家のおべんとう」もそれに入るよな…
主人公はアラサーだけど、見た目が若いから普通に楽しめた。ていうか好き。
ヒロインも高校卒業まで、攻めに転じるのをめっちゃ我慢してたし。
「あの時」と回想してるから現実じゃないと言われるが。
その後、飛行機でまた目覚めてるし。
もう訳わかんねぇ。
新婚旅行が現実でも、結婚式の矛盾が解消される訳でも無し。
あの描き下ろしも含めて、全部夢の中じゃねーの?
@kannagiminato あ、違うわ。ハミちゃんってコイツか。
てっきり、「ピューと吹くジャガー」のハミィがランクインしてるのかと。
「戦隊大失格」、単行本で楽しんでる人。
同じ心配をしてしまう…
まぁ、月刊誌のペースよりは早いけれど。
「ただでさえ貴重な読者」…
「ひとり✴︎遊戯」読了。
寝る前に読むのも夢に見そうだったが、朝に読むモンでもねぇな…
鬼滅パロディ回、よく編集部が雑誌掲載許可を出したもんだ。
いや、最低にくだらないのに作者さんのトチ狂った言葉選びセンス、大好きなのですが。
ミミズハンバーグって、「スケバン刑事」のアレと都市伝説のどっちが先なんだろ。
ツイートを見て、ふと。 https://t.co/I81dBgqaM8
@Lordkeyarga15 最終話でも、四葉は消去法で正解して、一度も「同じ格好をした状態」で「失言は無しで」見分けられた事が無い。
この場面。リボンを捨てて大丈夫か? と心配になる。
風太郎、分からなくなるのでは?
ガンダムは小さい頃から、プラモは嗜んでたがアニメは見てなかった俺。
知識は「SDガンダムフルカラー劇場」からのしか…
SEED関係とか、ざっくり「ドロドロだったんだなぁ」くらい。
何か知らんがデスティニーは不遇。
「WEPONS & WARRIORS」のアンリとか?
オムニバス作品だから、“主人公の一人”という扱いにはなるが…
>RT