【劇中に散りばめられた暗喩②】
#左ききのエレン では似た様なシーンが作為的に繰り返し描かれる事があります。
2つ目は「窓」です。
画像のうち2つはキャラクターの独白シーン。1つは情事の後、光一に帰るよう冷たく告げるあかり。
まさしく「心の窓」つまり内面の核心に触れるシーンの記号?
【劇中に散りばめられた暗喩①】
#左ききのエレン では似た様なシーンが作為的に繰り返し描かれる事があります。
中でも「踏切」のシーンは象徴的。
エレンは踏切で光一に呼び止められ激怒し、あかりは向こう側に行ってしまいます。超えてはならない境界、死のメタファーでは無いでしょうか。
【ルーシーが探し当てた猫ちゃんは…】
金持ちマダムこと、岸アンナの愛猫ですが #アントレース でもしっかり登場。
時系列的に、この子の子供かも知れませんね。物語間のリンクが細かい。
そして、アンナ様は相当丸くなってますね。
【左ききのエレンは漫画版ララランド?】
第5章最後のチャプター名「Another Day of Sun」は映画ララランドの主題歌です。歌詞を見てみるとエレンの物語そのものに思えます。
その直後の番外編での「カフェでバイトする女優」「雨に唄えば引用」からも、ララランドリスペクトは確実。
hi @originaIbanksy
This is the Japanese manga comics that you appears!!!
#左ききのエレン
https://t.co/kbCUbAMWxk
【妄想ではなく回想?】
#左ききのエレン 最新話で、エレンの頭の中の光一が言ったセリフは、全て高校時代に本人が言ったセリフでした。
涙目だったのが決意に満ちた表情として再現されてるのは、エレンの中で美化されているため?
#左ききのエレン 最新話
さゆりが物件を探すノリが、原作者かっぴーさんのデビュー作 #おしゃ家ソムリエおしゃ子 を彷彿とさせます…!
おしゃ子、めちゃくちゃ面白いのでオススメです!
https://t.co/wBGaobAvQ0
【ルーシーのメタ発言?】
#左ききのエレン 最新話で、原作版からの人気キャラ・ルーシーが初登場しました。
原作版には無かったこの台詞は、そのままリメイク版としてのメタ発言?原作版から変化するポイントに今後も注目です!