夏休みが今日で終わりだと…
信じないぞ!
だって、日本各地で40度近くまで気温が上昇しているのだぞ⁉︎
まだまだ夏のど真ん中じゃねーか…
俺は信じないぞ‼︎
なんて考えている学生が多いのではないかな?
社会人になってからの期間が長い自分にとっては、懐かしい感覚である。
#水木しげる生誕祭100
そのうち水木サンはねずみ男とひょっこりあの世から帰ってくるんじゃないのかなぁ…
ゲゲビビ小噺
ねずみ男と死神のコンビが好きなのだ。
アニメ2期から登場した死神はねずみ男に兄や父親だと偽ってねずみ男を懐柔し、鬼太郎の抹殺を企むケースが多い。
2期では度々登場していて、サトリ、貧乏神と共闘したり、隠れ里の回や最終回にも登場。
準レギュラーと言っても良い活躍だった。
あと数時間で「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」が地上波で初登場!
今夜はテレビの前に張り付いて、あのシーンで大泣きするぞ‼︎(号泣宣言w)
とても素晴らしい作品だけど、グロテスクなシーンや不快に感じる表現もあるので、視聴する時は自己判断でお願いします。
大丈夫だって人は一緒に楽しみましょう‼︎
ゲゲビビ小噺
水木サンの幸福の原則。
たらふく食べて、ぐっすり眠る。
戦争という極限状態の中で、この2つの欲求を満たすことが幸福なのだと実感したのだとか…
でも、単純だった幸福に欲が張り付いていくことで、幸福を満たすハードルがどんどん高くなる。
結果、不幸になってしまうのだ。
#これを見た人は何かブラック的なものをあげる見た人強制
コケカキイキイに登場した黒神。
水木漫画に登場するキャラクターの中でもトップクラスの迷言を連発したw
ゲゲビビ小噺
水木サンも人間にとって最大の苦痛は空腹だと言っておられた。
これは心の空腹にも言えることだ。
だからこそ、人間は趣味(好きな事)を持つべきだ。
ちなみに水木サンも生活苦だった時代でも趣味が多かったおかげ気にならなかったそうだ。
自分は必要な存在なのだと常に思っていることは重要なのだ。
暗示だろうが自己催眠だろうが、自分を肯定的に奮い立たせていけば、より充実した生き方が出来るのだから…