大航海時代になりヨーロッパ人がやって来ると、羊を食べるフクロオオカミは目の敵にされ1888-1909年には懸賞金をかけられて処分されたのです
こうして2000匹を超えるフクロオオカミが殺され、1930年に最後の野生の1匹が射殺され、動物園の最後の個体も死亡し絶滅
これはクアッガの流れに似てますね https://t.co/GICK07Yz5L
おひるー🍙
朝ごはんを食べて12時間後ですな
全集中してたらあっという間でした💦
お仕事はこの後も続きますが、今日は1日早そうだなぁ
では皆さま、この後も素敵な良い時間をお過ごしくださいね🍀
お疲れ様です
お仕事おしまい帰り道👣
職場にハエが出まして。
20歳そこそこの元新人ちゃん女子が言うわけですよ
「箸持ってきましょうかw!?」
それは宮本武蔵かはたまた刃牙か。誰も元ネタ分からずポカンとされて。
そんな知識どっから拾ってくんねん、女子〜🤣
では、今夜も良い夜を🌟
おひるー🍙
今日も朝から元気に働いています。残念な予定通りだと11〜12時間労働です。
働けど働けど我が暮らし楽になりませんが、サービス業の宿命ですね。
ではどうぞ良い午後を🍀
日弁連は特別委員会を設置し情報を精査。石松の5度目の再審請求は一旦取消しになるも、遂に最高裁が動きました
名古屋高等裁判所での再審開始が決定し、昭和38(1963)年、異例の再審判決公判がテレビで一部が中継され、まさに半世紀を経て裁判所の謝罪を含む、異例尽くしの無罪判決を勝ち取りました
おひるー🍙
一生懸命やってるハズですが、なかなか世の中上手くはいかないものですね。
上手く行った人でも偶然と時の運という事もあるでしょうし、普段のたゆまぬ努力が幸運を呼び寄せたのかもしれませんし。
後半戦も頑張っていきましょー
どうぞ皆様、良い午後を🍀