「この時知事大笑い」と書かれたお手紙が残っています。
残してくれた原敬ありがとう。
元長州藩士から戊辰ネタで爆笑をとるって、いい度胸とセンス&ユーモアがあったんだなと思う。
過去作は文字が多くて読みにくくてごめんや。
岩手マガジン6号に、チラッと高野長英載せたから。
用心棒マンガは首長竜が歩いていた古代に描いた作品ですが、好きなように描いたので自分好みの漫画です。
続きが見たいんじゃ!はっ!わしが描けばいいんじゃ!!
と気づき、久方ぶりに描くと絵柄はこうなる。
うん。ちょっとは成長してるぞ!
ヘッダーを変えてみたよ。
9代藩主利雄公(としおと書いてとしかつと読む)と、10代藩主利正公。
9代の実父は7代目、10代の実父は8代目なのです。
もりおか歴史文化館さんで開催予定の、江戸後期の南部の殿展、楽しみですねぇ〜✨
開催くらいにヘッダー11代、12代に変えたいです(意気込み)