#ダークサイドミステリー このSNSでのデマで2人の男性が焼き殺され多くの人達がそれをスマホで撮影する光景、まさに「きさまらは人間の体を持ちながら悪魔に!悪魔になったんだぞ!」。仮面ライダーオーズには「正義の為なら 人間はどこまでも残酷になれるんだ」という台詞もあった。正義は暴走する。
今年は藤子・F・不二雄先生が亡くなって25年なので、久しぶりにF先生のSF作品を読んだけど、やっぱり面白い。科学に対する造詣の深さ、でも進歩する科学を扱うのが本質的には変わらない人間だからこそ生じる悲喜劇、そのシリアスとコメディの匙加減が絶妙なんだなぁ。そして『征地球論』はやはり傑作。
#ゲゲゲの鬼太郎 こうして振り返ると結局怖いのは妖怪じゃなく人間の悪意ってことが改めてわかる。鬼太郎の「見えてる世界がすべてじゃない。見えないものもいるんだ。ほら君の後ろの暗闇に…」という台詞も普段見えない人の欲望や悪意ともとれる。
クルーズ船での集団感染など、脚本家が未来を予見していたというところで、当時20代の銀行マンが書いた脚本を採用したことに驚いた。三菱を四菱に、東京を東亜にした銀行の合併の物語を、現実の3年前に世に出してしてるのは本当に凄い。 #アナザーストーリーズ
読売夕刊。品川駅では嘔吐物が見つかるのは1日平均20件。金曜日には50件。忘年会や新年会の時期は更に増え新大久保駅では一晩で100件を超えたことも。嘔吐物の処理は従業員にとって「最も過酷な義務」と。追加料金でも払ってもらう?