漫画とミステリとコミティアを愛する皆さん! 推理漫画『静柳高校年間記』シリーズの作者「三倍酢」さん@betsumune3baizu(サークル「別棟応接室」)がツイッターに参加しました。まだ書きこみは少ないですが歓迎の包囲網を敷きたいと思います。興味のわいた方はフォローを!
#公衆電話が印象的に使われるミステリー小説
「もしもし わてな 大阪からわざわざでてきたんや……」
河島光広『ビリーパック』怪猫仮面の巻
ひな姫先生@hinaki_yz「黒ギャル忍法帖」度重なるハニトラで、性にも恋にもおびえていた萌香は、これを最後のミッションだとの約束を信じて張り切るのだが……ちなみにこのエピソードは完結してます。めちゃコミ配信のみなので観念して入会なさい。僕もそうした! https://t.co/ppJP3HxZYt
@wadaken1 ネット以外の場では、別人格であってほしいですが……否定や非難は蜜の味、ですからねえ。まさに洋介犬さんの漫画のようになります。
そしてお次は嵯宮すかい https://t.co/a6AQbr2SvR さんの『空想途中下車』、女の子と旧型飛行機ときては読まないわけにはいかないでしょう。収録作「天翔り」の冒頭を見ただけで、わかっていただける方はわかっていただけるでしょう。
今年はもう4回も映画館に足を運んだ。僕としてはかなりのハイペースであるが、あまり数を見た気がしないのはなぜであろうか。 #ポッピンQ
「わちさんぺい」氏の絵かと思いました。RT @kosakinium: 『やきいも名探偵 KKK団に挑戦す』(痛快ブック昭和35年季刊3号)これが東海氏の元々の画風らしい。壁の銃の細かい描き込みや本棚に並ぶミステリのタイトル等に単なる
初出がこれだす。アンソロジーにもなってますが、なるべく早く自分の本に入れたいです。RT@uso800_sisigami:@ashibetaku 「寝台特急あさかぜ鉄人事件」って何ですか。いつの間にそんな小説を書いたんですか!読みたい
今日めぐり会ったノスタルジックでオカルトでパワフルな「かふん」さんの漫画。隣の席の女の子のかわいいこと! ほかの作品も一気読みでした。RT @kafun:漫画 かふん昔話『下敷きの国境線編』http://hanakonakafun.blog.fc2.com/blog-entry-32.html …