#wj20 #あかね噺
らしさは生きてりゃ滲み出る。アイデンティティ見失いがちな現代人に嬉しい言葉だ…。らしさは出そうとして出すもんじゃないのよね。「どんな落語家にも合う噺が落語にはある」、落語という世界の懐の深さを感じさせる、温かい言葉だ https://t.co/duhOk5DM5r
#wj16 逃げ上手の若君
馬に跨ったままとはいえ、難なく(?)矢を躱していく若。ポーズがなんかいちいちちょっとエロ…可愛く見える。可愛いね。飛んでくる矢をボールとか特急で表すの面白い演出だった。とことん目を引く演出をしてくるのは松井センセイらしい。
#wj21 テンマクキネマ
倉井さんのスケジュールがヤバいの巻。いやぁそれこそOKテイクを連発して巻きに巻いてくればなんとかいけるって…(超人を求めるな)実際どうするんだろうね。「労働」ではできない深夜帯に撮影するとか? https://t.co/V1sqr2vR9q
#wj24 テンマクキネマ
花火がしたくてロケハンに来たクライさん。か、可愛い……やっぱり友達と◯◯みたいなことができてなくて寂しい…的なアレなんかな。差し入れも「友達」としてじゃなく「撮影仲間」としての慣例だったしな…。しかしデスアイランドは監督が花火差し入れてくれるからエラい
#wj24 あかね噺
今まで関わってきた人たちに聞いてまわる、志ん太の仁。本好きで面倒見よく、実直で繊細、しかし頼り甲斐もある。人情噺の評判がよく、他門派の大師匠にも気に入られるレベル(ちょう朝さんはあさがお兄貴の師匠、今昔亭の大看板な人)思ったよりいろいろ広がったね
#wj24 ドリトライ
ヤクザ組織の名は虎威組。主なシノギは拳闘。それただのボクシングジムでは…と少し思っていたところにスーパーヤクザバイオレンスを見せてくるのでやっぱりヤクザである。虎威組は正義のヤクザでよお……女子供も数えるほどしか殺したことないんやろな…
この構図にピンと来たら同類
[第二話]竜がいたまち - 野々上大二郎 | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/dL8oR5Y8fZ ]