長男の進路がようやく決まり、各種手続きに部屋の大掃除、そして水戸〜日立周辺で棲家を探すことになった。向こうでの生活準備もあるし、コレ2週間でやれんのか⁉︎
とにかく本人がのんきしてるからケツ叩き続けなきゃならないし、当分休日は彼の為に時間を費すことになりそうだ😑
どうにかこうにかして最後の荷物チャリンコを積み込み、いざ水戸へ
これで長男の引っ越しはとりあえずひと段落、のハズ。正直疲れた…落ち着いたら花見にでも行きたいなー https://t.co/DPOwtlEfVI
この作品では権田と共に地獄の軍団も成長。個人的には昨年初めて『スラムダンク』読んだ時「スポーツマン」の語句に瀬島の名台詞を思い起こさせずにいられませんでした。またベストネーミング賞をあげたいチーム壱軸冠蝶も初登場。地獄の軍団成長に伴い、彼等以上のセコさを発揮、イイ味を出していく
前,中,後,完結編の4話構成(開始当初全3話のつもりだった?)の為か雑誌掲載後しばらく単行本に収録されず、まず86年6月の増刊号に掲載後、翌87年3月発売の13巻にやっと収録。増刊号掲載時に冒頭2色カラー着色と権田の腕組を変更(細やか)、更にラストの打ち合いが4ページ加筆され迫力と切なさが増大
『湘南爆走族 外伝』は単行本収録の際に『湘爆神話 -序曲-』と改題。現行版では冒頭踊るシゲ達のバックに流れる曲の歌詞を原曲から少し変えてある。また地獄の軍団前身の名称も〝地獄の番人〟と変更。実在したグループと被るのを避ける為と推測
#湘南爆走族
所沢で左卜全の企画展開催中とのこと
左卜全というと『老人と子供のポルカ』、鴨川つばめ先生が衝撃を受けたアナーキーな爺さんという印象しか存じてないが気になるパパヤ〜
トシちゃん扮する左卜全が何故か壺を持ってるんだけど、96年の対談でやっと意味がわかったという
#鴨川つばめ