読んでみました。#読書
貴田庄著「原節子 わたしを語る」16歳で映画「新しい土」に主演して、その舞台挨拶でドイツまで行き、帰国した原節子は大スターへの道を歩んで行く。数々の映画に出演し、突然の引退をたどる。
読んでみました。#読書
まつむらゆうこ著「惹かれる本は私をうつし出会う本が私をつくる」著者は全く読書家ではなかったそうでが神戸の書店店主、河田秀人さんとの出会いで本そのものと向きあったそうです。読書術とは別の「読書」を語っています。
読んでみました。#読書
編者 話題の達人倶楽部「語源を知ればもう迷わない大人の語彙力を面白いように使いこなす本」日本語を知的に使う、ことばのルーツ、どの漢字を使うか、あの言い方、カタカナ語のルーツ、ことばの由来、モノの名前の語源等から学べます。
読んでみました。#読書
加山雄三著「俺は100歳まで生きると決めた」自分は頑張れないとか、もっと元気でいたいと思う時は、頑張っている人の本を読むと刺激になります。こちらは88歳になる加山雄三さんの本。永遠の若大将でいて欲しいものです。
読んでみました。#読書
落合敏著「新しい実践栄養学」コロナ化に外食を減らして食事の栄養学について勉強し実践したら、疲労、体重、睡眠が、かなり改善されました。アスリートを見ても活躍する人は食事が違います。「健康寿命」を伸ばすのが目標!
読んでみました。#読書
著者 夜桜ユノ 漫画 あかぎこう コミック「山本君の青春リベンジ!」1巻。DeBSと言う奇病で体重130キロ超えの山本流伽は、ある日助けた同級生からアメリカで治療を受けることになり…モテない男の大逆転青春ラブコメ!