p208~9 人体が紙と化す際に体中を文字が這う様はHELLSING6巻p157のゾーリンを彷彿とさせる
HELLSINGへの影響が確実な作品の内「魔界転生」には体中に文字が描かれている様があるが、皮膚の上で文字が動く描写は映画版にも原作にも無い
https://t.co/loSlyxd5dn
HELLSING8巻p117 アンデルセン神父「前へ、前へ」
同p136-7 背景に串刺しが多数描かれている
夥しい亡者の敵を切り抜けた後に串刺しが大量にある点が先に挙げた内容と符合する
機動警察パトレイバー 2 the Movie 1時間26分32秒~
テロリストの飛行船が都市に墜落し、黄色いガスが漏れテロリストらが逃げ惑う
HELLSING OVA9巻26分16秒~の飛行船不時着及び、HELLSING OVA8巻21分0秒~ 死の河から逃げる十字軍/武装親衛隊と似ている。原作ではそこまで一致する絵が無かった https://t.co/ZBoo2oCl1A
平野耕太「進め!以下略」18話「予告編」(2005年5月)
オタク文化が禁止された世界でオタク達が武装して東京ビッグサイトに籠城し、コミケを強行開催する予告編の話
”35年前 安田に立てこもった”
1969年の東大安田講堂事件の事と思われる。1年ずれているが、連載の都合等による誤差の範囲だろう
18話p7とHELLSING7巻p85 悪魔(妖鳥シレーヌ/ゾーリン)が人間を虫ケラと呼ぶ様は似ていない。
また、主人公は悪魔と一体化して超能力を得るも、覚醒セラスの片腕からベルナドットが出てくる様な事はなく、元の悪魔の意識は基本出てこない。ひ弱だった性格が好戦的になった程度である。
「神の代理人」(1975 塩野七生)
ローマ法王4人の史実を元にした歴史小説。平野耕太「以下略」(2009)25話p8で著者名が挙げられている。
HELLSING1巻p116 アンデルセン神父「我らは神の代理人」の元かもしれないが、ローマ法王や聖職者を神の代理人と称するのは普通の事なのでこれが元とは言い切れない