3コマ目、こう描かざるをえなかったんだろうけど、こんな角度でソフトクリーム食おうとするやつはいない。
もうちょっとコマ割りというか構図というか、なんとかならなかったのか。
う〜ん、『週刊SPA! 』連載中の 市橋俊介先生の「ぼっちぼち村」打ち切りか〜。
⇒ https://t.co/oYZ7ZlEwqv
風呂といえば、この男。
読もう『グランドジャンプ』18号、ヤマザキマリ「オリンピア・キュクロス」第31話 ローマからの使者。
日本文芸社『週刊漫画ゴラク』連載中、高橋よしひろ「銀河伝説ノア」最新話。
最終ページのアオリが
もはや理解不可能・・・!
って、担当編集の心の叫びっぽいが、ここでこれを使ってしまったら、この先、理解不可能なことばかりおきそうなのに大丈夫か、と心配してしまう。
禪院直哉登場の呪術廻戦 138話
今週号の152話を読む前に読むと、このへん、ニヤリとしますな。
ものすごく久々にKADOKAWAの『ヤングエース』読んだけど、「まんがでわかるまんがの描き方」ってまだ続いていたんだな。
大正初めから明治まで「まんが」の入門書って存在しないのか。
小学館より『ビッグコミックオリジナル』7月増刊号、細野不二彦「1978年のまんが虫」第2話、高橋留美子への苦悩が最後にもう一度て出てくる。それが次回へのヒキになってくるわけですが、その苦悩とはなんでしょう?
次号が楽しみ。
日本文芸社『週刊漫画ゴラク』連載中、高橋よしひろ「銀河伝説ノア」、隕石が落ちてきて、自衛隊とアメリカ軍が探索、死んだ王王に未知の生命が宿り復活、突如、地上から天に届く広範囲の光、というのが先週号なので、さあ皆も続きを読みにコンビニへ行こう。