人生を変えたオタク10人がやったことビフォーアフターを全部公開!
以下、目次。
■どんな漫画も必ず全巻揃えてしまうオタク
■家一軒分のお金をグッズに注ぎ込む登山オタク
■24歳、バイク6台を“育てる”オタク
3コマ目、こう描かざるをえなかったんだろうけど、こんな角度でソフトクリーム食おうとするやつはいない。
もうちょっとコマ割りというか構図というか、なんとかならなかったのか。
青土社より、細馬宏通「マンガはうたう なぜ平面から音が聞こえてくるのか」が10月27日(月)発売。
⇒ https://t.co/ctpZjDEJdx
何気なく読めてしまっているマンガには、表現の妙技が詰め込まれていた。 一コマ一コマを細やかに読み解くことで見えてくる、まったく新しいマンガの読み方。
KADOKAWA・MF文庫Jより、望公太 桶乃かもく/イラスト「小鳥遊ちゃんは打ち切り漫画を愛しすぎている」が4月25日(木)発売。
⇒ https://t.co/XPagu4MSvz
俺、月見里司は今日も漫画部部室でデビューを目指してネームを考える日々だが、打ち切り漫画を愛好する小鳥遊がいつもちょっかいを出してくる。
KADOKAWAより、サイトウマド「解剖、幽霊、密室」が4月11日(金)発売。
⇒ https://t.co/UjRqlFVxj1
極上のミステリー、サイバーホラー、空想科学。予想は決して追いつかない──。
読み出したら止まらない。新進気鋭のストーリーテラーが仕掛ける、待望の初作品集。
岩波書店・岩波現代文庫より、安彦良和, 斉藤光政「原点 THE ORIGIN 戦争を描く、人間を描く」が9月17日(木)発売。
⇒ https://t.co/xfT4grrURJ
全共闘運動への傾倒、退学処分を経ながらも、サブカルチャーの世界をくぐり抜けてきた描く人の原点が、ここにある。精神家医・蟻塚亮二との対談を付す。
双葉社より、カルロス矢吹「日本バッティングセンター考」が
2月17日(木)発売。
⇒ https://t.co/X9T3jeiDYh
北は北海道・網走から南はタイ・バンコクまで! バッティングセンターはいかに生まれ、いかに生き延びてきたのか。国民的スポーツである野球を草の根から支えた謎多き娯楽施設に迫る。