本日のおすすめは白河三兎さんの『冬の朝、そっと担任を突き落とす』。
私たちが、先生を殺した。 校舎の窓から飛び降り自殺した担任教師。青春の“罪と贖罪”の物語。追い詰めたのはーーこのクラスの誰?
装丁は川谷康久さん!
装画はカオミンさんです!
https://t.co/drnhQUkVDC
①『1歳の君とバナナへ』岡田悠https://t.co/mrrPdkkCdI
結婚式中止、面会禁止、保育園休園。コロナ禍での1年の育休で、「僕」はゆっくり「父」になる−。バナナの皮を振って踊る1歳の我が子へ紡ぐ、ニューノーマル・育児エッセイ。#本日発売 #お薦め本
③『オートリバース』高崎卓馬https://t.co/22YWh1NfYt
80年代を駆け抜けた、アイドル・小泉今日子の輝きと少年たちの儚い青春の日々。恋、友情、憧れ、生と死……すべてが心震わす、純度100%の青春小説!#本日発売 #お薦め本
④『明日のフリル』松澤くれはhttps://t.co/yIIBybh7zm
上野の森に佇む、夜だけオープンする謎めいた洋服屋。素敵な服を丹念に仕立てるのは、ファッションデザイナーの梓振流。その店を訪れたアパレル販売員の五福あやめは、振流の作るアイテムに心動かされ…。#本日発売 #お薦め本
本日のおすすめはファン・ボルムさんの『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』。
完璧な人生なんてないけれど、「これでいい」と思える今日はある。新米女性書店主と店に集う人々の、本とささやかな毎日を描く。
装丁はアルビレオさん!
装画はバン・ジスさんです!
https://t.co/drnhQU3SBC
③『壺の中にはなにもない』戌井昭人https://t.co/otBzQFJNuP
破天荒な陶芸家の祖父との交流と26歳にして訪れた初恋に笑って、笑って、少ししんみりして、そして心が温まる。疾走感溢れる筆致でユーモラスに描く、鬼才・戌井昭人の真骨頂にして新境地を拓く、至極の長篇大衆小説。#本日発売 #お薦め本
本日のおすすめは僕のマリさんの『常識のない喫茶店』。
失礼な客は容赦なく「出禁」。セクハラ、モラハラ、もちろん許しません。 店員たちの小さな抵抗の日々を描くお仕事エッセイ。
装丁はオクターヴの木庭貴信さんと岩元萌さん!
装画は我喜屋位瑳務さんです!
https://t.co/drnhQUkVDC
⑩『図書室で暮らしたい』辻村深月https://t.co/IBeultYPHO
母が作ってくれた2色ムースの味、人生のテーマ曲「ノゾミ・カナエ・タマエ」、東京會館で挙げた結婚式の素敵なサプライズ…。辻村深月の“好き”が詰まったエッセイ集。#本日発売 #お薦め本
⑮『サターンリターン (4)』鳥飼茜https://t.co/TCMO95oN6q
年を取れば取るほど、問題は増えていく。書けない小説家・加治理津子は担当編集の小出と共にアオイの死の謎を追う。一方、理津子の夫・史君は、理津子が原因で別れた元妻・直子と連絡を取り…?#本日発売 #お薦め本
②『掃除機探偵の推理と冒険』そえだ信https://t.co/j7pc3fT7Jh
刑事の鈴木勢太は、目覚めるとロボット掃除機になっていた!愛する姪を守るため、札幌〜小樽間約30キロの冒険と謎解きが始まる。#本日発売 #お薦め本