今週の呪術廻戦、五条悟と両面宿儺の戦いが佳境を迎えてるんですが、
どっちが悪役か分からない描写が多いな…
五条悟がテンション上がった状態になるのは危険の兆候だったりするんですよね。
#呪術本誌
呪霊玉風フード、このやり方で食べると喉に詰めるかもしれないのでダメ!絶対!
水饅頭はワンチャン行けるかも(行けない)おむすびは最悪死ぬぞ!
呪霊が喉で牙を剥くよ。
夏油傑は特別な訓練を受けています!
夏油傑の猿なら分かるだろ! https://t.co/uIvkUw4oZm
いちご100%はTwitterで度々話題になってたので読んでみたけど、西野つかさちゃんの振る舞いがラブコメのサブヒロインとしてのお手本だと思う。
キラーワードの宝庫だし、当時の世の男子が夢中になるのも納得。
バレンタインの会は演出が神。
天逆鉾、考えたら今の呪術廻戦の展開の根底を覆しちゃうチートアイテムだったという事に気付いてしまった(遅い…
そこを突っ込ませないようにする為の措置だったんでしょうが、それを五条悟の封印を解除するアイテムを失っているというリードをしたの、巧者過ぎる。
反転術式使える人は人に教える事に向かない天才肌。
五条悟でさえ、家入硝子の言ってる事が当初は分からなかったし。
そんな人達が教えているのかと思うと、高専は改めて天才の集まりなのですね…
#呪術本誌
非常に情報量が多く、最強同士の領域展開対決は僅かな性質の差がその明暗を分ける事になってる。
伏黒親子揃って五条悟の首を文字通り狙いに来てるのは何かの伏線なんだろうか?
あと気になったのが、押し合いしてる時の五条悟の左手が意味深に何かしてそうな感じがあって早く続きを!
#呪術本誌