性と恋にまつわるオムニバス。
道を歩くだけで知らない男性から口笛を吹かれる、「フツー」になりたくてセックスとお札を交換する、恋をする…さまざまな感情に溺れそうな10代の女の子たち。鳥飼茜さん(@torikaiakane)『前略、前進の君』が本日発売です。
▼https://t.co/vr1zTd6FyQ
\本日発売!🌸/
わたし、大人になってしまったら、なにを忘れてしまうんだろう——。
少女の繊細な心を丁寧に切り取る、10代をくぐり抜けてきたすべての人に贈るコミック。
#益田ミリ #こはる日記
▼https://t.co/MpKi4cZRqT
寺地はるなさん(@tomotera0109)『大人は泣かないと思っていた』の新帯に、ブクログのみなさんのレビューが掲載されました!すてきなレビューをありがとうございました!たくさんの方に届きますように。
▼https://t.co/jZFjxvY0jw
クリープハイプの尾崎世界観さんエッセイが発売決定!
7月26日、『泣きたくなるほど嬉しい日々に』が緊急発売しました!『ダ・ヴィンチ』で1年間連載したエッセイに、書き下ろしなどを加えた一冊。楽しみですね!
▼https://t.co/gnvyWvBwYr
謙虚で内気なOL「耐え子」が、ひたすら耐えぬく日常。
Twitterで人気の「耐え子」が、一冊の本に!彼女に起きる数々の出来事は、笑えると同時にちょっと切ない気持ちにもなります。そろそろ谷川さん(@OLtaeko)『耐え子の日常』が本日発売です。
▼https://t.co/JzooiQYBRb
林真理子さん、紫綬褒章受章おめでとうございます!
2018年秋の褒章受章者で、羽生善治竜王らと並んで、作家の林真理子さんが選ばれました。今後の更なる活躍が楽しみですね!ドラマ化された『西郷どん』も最終回に向け、流れが加速していますね。
▼https://t.co/KKwy8w2L9L
締切迫る!内気な少女と修理屋のおじさんとの出会い。
未知の大人との出会いから始まるやさしい成長物語。瀧羽麻子さん待望の最新刊『たまねぎとはちみつ』を5名様へプレゼントいたします。ご応募は、本日12月17日終日です!
▼https://t.co/RkW2z2Bp91
おばさんの日常は、思いもよらない笑いであふれている…!
40代のシングルマザー・まめさん(@bonjinmame)が「cakes」で連載しているマンガ、「おばさんデイズ」。本作が6月に書籍化されることで、予約が相次いでいます。
▼https://t.co/rdjFWR7ptG
西城秀樹さんの妻による、17年の闘病の真実。
二度の脳梗塞を発症し、リハビリを続けてきた西城さん。その闘病は17年にわたるもので、過酷なものだったそうです。昨日から今日、メディアで取り上げられています。木本美紀さん『蒼い空へ:夫・西城秀樹との18年』。
▼https://t.co/h1kttau24w
8月27日は、「男はつらいよの日」
「寅さんの負け犬ぶりにいまだに共感する」という著者が、北海道は知床から沖縄まで、寅次郎の旅路をたどる。「失われた日本」を描き出す、シネマ紀行文です。川本三郎さん『「男はつらいよ」を旅する』。
▼https://t.co/eeO8fOYgHy
従業員20名の地方零細企業が、一世一代の大勝負に打って出る!
老舗足袋業者「こはぜ屋」の社長、宮沢紘一は会社存続のために足袋製造の技術を生かして、「裸足感覚」を追求したランニングシューズの開発を思いつく。池井戸潤さん『陸王』文庫版が本日発売です。
▼https://t.co/4sdr6oYWVO
3月16日は、「財務の日」
マンガを読むだけで、会社の数字と決算書のポイントが分かる入門書。森岡寛さん作、渡邊治四さんマンガ『マンガで入門!会社の数字が面白いほどわかる本』。ストーリー仕立てのマンガになることで、楽しく会社の数字が理解できるように!
▼https://t.co/Vv06pZ6IOt